自己啓発
40代こそ体力だ!!筋トレが大事だ!! だし、太ってたらモテのスタートラインにすら立てない! ◎与沢翼のダイエット効果が説得力・抜群!! 筋トレはアンチエイジング効果も抜群なんだ!! 筋トレ継続のコツは???それは仕組み化だ!! ◎僕の筋トレ師匠:…
ステイホームなコロナ禍でやるべき事!それは瞑想だよ! 僕と薬との長い関係 おすすめの入門書①:『マインドフルネス瞑想入門/吉田昌生』 おすすめの入門書②:「世界のエリートがやっている 最高の休息法/久賀谷 亮」 おすすめの入門書③:『反応しない練習…
ミッドライフクライシス(中年の危機)を乗り越え、僕は生きているぞ! ◎僕の挫折の経緯はこちら 定時で帰れるサラリーマンほど素晴らしい職業はない!? サラリーマンは全て敗者だからだ! サラリーマンは気楽な商売!? 趣味で人生を謳歌しよう! ◎サウナ…
「自由という恐怖」と僕はどう対峙すべきなのか? 「恐怖」に対峙すること。「恐怖」に打ち克つことについて考えてみようと思う。 アルコール療法について フリーランスだからこそ酒との付き合い方は大事だ! ◎アルコールで人生を棒に振った僕の先輩たち ◎ヤ…
はじめに サラリーマン合気道/箭内道彦 ◎自分を広告するということ ◎「サラリーマン合気道」の内容紹介 はじめての編集/菅付雅信 ◎自分自身が作品だということ 自分を作品化する! ◎「はじめての編集」の内容紹介 ほぼ日イトイ新聞の本/糸井重里 ◎コピー…
ビジネス書なんて読むな!! 1冊目:経営戦略全史/三谷 宏治 ◎結論。これがナンバーワン! ◎ポジショニング派とは? ◎ケイパビリティ派とは? ◎で、どっちが大事なの? ◎ネット上のクチコミ 2冊目:ストーリーとしての競争戦略/楠木建 ◎なぜヤンキース松井…
僕は今週も運気を上げようと思う ◎玉川大師の評判 今週は豪徳寺に挑戦だ! 豪徳寺の由来とは? 豪徳寺に関するクチコミや感想 神は遅刻しまくっている。「終末遅延問題」が勃発!! 備考:仏教の如来も遅れまくっている!!! 備考:その他の世田谷の神社仏…
「性格は悪いほうが良い!」ってのが僕の説なのだが・・・ ◎過去記事:性格を悪くしよう!! なので僕は自分の欠点には目をつぶろう!! ◎われわれの強みは何か ◎自らの強みに集中する ◎強みを総動員する 僕は自身の強みを可視化してみよう! ストレングスフ…
僕は運気を上げようと思う 執着を捨てること 合掌すること 玉川大師とはこんなにすごいパワースポットだ!! 君は完璧な暗闇を体験したことがあるか? 完璧な闇の先には・・・ 玉川大師のクチコミ 僕は本当に救われたいのか? パチンコを20年ぶりにしてみよ…
僕は“これ”を証明しようと思う! ベストセラー作家が会社にやってきた!! まずは先生の書籍を読んでみた!! 先生と実際にミーティングしてみた!! 当時の社長秘書の子が秘密をリークした!! 僕が先生から学んだこと 備考:本物のスゴ本はこれ!「好きな…
不真面目な事を真面目に考えてみよう! 第1位:ピーター・ドラッガー ドラッガー先生からの受賞コメント ◎「出会いの場」を創造する。 ◎自らを陳腐化させる ◎いつも失敗してきた。だから、もう一度挑戦する必要があった ◎コンパでの貢献とは何か 第2位:諸葛…
秒速の男について 謙虚な男 音速の男について 10年後世界が壊れても、君が生き残るために今、身につけるべきこと 備考:本書の評判 備考:山口さんのTwitterが面白い 備考:本書のインデックス 第1章:スノーボールを転がせ! 第2章:格差社会と沈む日本を乗…
自己啓発書というドラッグ 「思考は現実化する」という誇大表現 「7つの習慣」は本当に7つで良いのか? ◎1つバージョン ◎69個バージョン ◎45個バージョン 自己啓発書の正しい使い方 でも、この本は読んどけ!! 教え①:そもそも世の中は理不尽で不平等である…
奥さんとの完成修復のための国際サミットがお台場で開かれた 関係修復のためのバーベキュー 人を幸せにするという四葉(よつば)のクローバーを探して 備考:我が子とのトピック/アーカイブ集 追記:我が子とのお別れ 奥さんとの完成修復のための国際サミッ…
"Reservoir dogs"という題名は英語を母国語としている者にとっても意味が曖昧であり[5]、特定のスラングでもない[6]。 "Reservoir"とは貯水池、貯蔵、蓄積などを表すフランス語が語源となっている単語である[7]。reservoir(酒の貯蔵庫-酒場)に群がる犬(不良)…
この本を読むべきか、ずっと悩んでいた! 想像以上の“こじらせ”おじさん達! 穢れたものを受容できない弱い人々 中年童貞には「恋愛工学」でも太刀打ちできない?! 無理やり同性愛に走った松野さん 童貞のセクシー男優 婚活&お見合いパーティーで「まだ本…
40歳からのサバイバル術とは? 仕事での自己実現という欺瞞 40代の駄目人間のサバイバル術 備考:インデックス 第一章:逃げ切れない四十代・五十代 第二章:ミドルエイジこそ軽やかに 第三章:サイドビジネスを原動力に 第四章:いまから道楽を追い求めよ …
僕は大いなる勘違いをしていた!! 僕が「男って大変!」って思ってた浅はかな根拠 でも・・・女の人の方が大変だった!! 「恋」をせずに「愛する」から女の人はかつて幸せになれた 備考:理解を深める参考情報 僕は大いなる勘違いをしていた!! 男として…
お金についてあらためて考えてみる! なぜお金が欲しいのか? 聖職者とお金 ◎臆病者のための億万長者入門のクチコミ&評判 お金持ちになるシンプルな公式 ◎公式 ◎ケチになることの効用 ◎副読本/ぼくは愛を証明しようと思う:藤沢数希 ◎「お金持ちになれる黄…
民主主義から「キモい!」主義への移行 この本は現代の奇書だ! 本書と恋愛工学との対比が面白い! 追記:男も大変だけど女性も大変だ! 民主主義から「キモい!」主義への移行 日本は民主主義のはずだ。 でも日本は「キモい!」主義へ移行中だ。 先日、うち…
僕は落語が大好きだ! 包丁 真田小僧 紺屋高尾 文七元結 芝浜 死神 落語とは高尚なものじゃない!むしろ俗なポップカルチャーだ! 僕のBlogでは落語に登場するような子悪党や駄目人間や煩悩にまみれた奴しか紹介しないから! ・・・ってゆーか、今までの記事…
先日の友人の結婚式で思ったこと①。 先日の友人の結婚式で思ったこと②。 岡田斗司夫という黒船 僕は自分の結婚式に呼ぶ面子で困った体験をした。 信用はお金に換金できるけど、お金で信用は変えない 結婚式の義理を果たしたものにだけが・・・ 備考:信用経…
モハメド・アリに学ぶこと 自己分析の弊害 アリは恐怖とプレッシャーと戦っていたんだ! 追記:自己卑下だけはするな! 追記:でもたまには自己分析をしてみよう! ◎参考文献 備考:僕はモハメド・アリに勇気をもらいフリーランスになる決意をした! ◎モハメ…
今だに続く「ラポールと身体知」マイブーム 自己の観察の難しさ 僕の実践している日常トレーニング 雑感:時間の経過の感覚について 人間の欲望の矛盾 追記:本書の評判 今だに続く「ラポールと身体知」マイブーム この前の記事で僕は2015年上半期のベスト・…
ずっと無意識に気になってる言葉たち 長生きした奴が格闘家として最強!! 戦後最大の思想家 吉本隆明の言葉 上司とのうまい付き合いかたって? 吉本ばななのつくり方 現代のミニマリストにも早すぎるアドバイス!? 「悪人正機」のインデックス 最後に 「建…
「女子にもてない!」って男子は努力してるの??? トップ営業マンの勝つためのプロフィール作成術 女性心理を読むトップ営業マンの勝つべくして勝つ戦略とは? これが異性に好感を持たれるプロフィールだ! ①画像について ②自己紹介文について 追記:ペア…
自分を観察すること。他者を観察すること。 いかにして、我スマホ中毒からの脱却を試みしか そんな僕が出会ったのが・・・ かなり「ガツン!」ときたな!! 自分を肯定しながらも自分を冷静に分析すること 自分を観察することと所作(しょさ)の関係性 自分…
◎性格を悪い方向に改造するということ 僕は君たちに武器を配りたい 女子とのコミュニケーションの論考 追記:経営者にはサイコパス気質がある 世界の大前研一も「性格の悪いやつを採用しろ!」と絶賛!(マジ) まずは自分を分析してみよう 備考:悪いヤツほ…
新社会人へのメッセージ 顧客の創造。マーケティングとは、セリングを不要とすることである。 そうドラッガーは言ったよね。 うん、それって理想だし、そこを目指すべきだけと、 最初からこれやると「初年度で会社は潰れる!」し、 「年齢イコール彼女いない…
催眠術のすごいパワー 僕の目の前に前触れなく出現した催眠術師 手品をトリガーとしたラポール形成術 催眠術に依存する人々の不健康さ 屈折した下心とストレートな下心 現実と対峙するためのマインドセット ◎でももう一度、催眠術をやってみる! ◎まずは自己…