- 深夜のタクシー車内で起きた小さなドラマ
- タクシー運転手さんの声に耳を傾けると・・・
- タクシー運転手さんの驚くべき日商!
- トップ運転手の非公開ノウハウを披露!
- 運転手さんが教えてくれた人生の教訓
- 備考:その他のドライバーの稼ぎ方
- 中央林間のドライバーの雑談
- 志茂田景樹氏の息子はタクシードライバーだった!!
- リストラされたらタクシードライバーの選択肢は大いにアリ!!
- 備考:「頑張る日本のお父さん」シリーズはこちらから。
- 備考:タクシーは僕の貴重な情報源!!!
- 備考:「稼ぐ!」シリーズはこちらから
- リストラされたら、再就職なんてせずに「アフィリエイト」をしよう!!
深夜のタクシー車内で起きた小さなドラマ
今回は「深夜のタクシー」編です。
タクシーにはドラマがある。
そしてタクシー運転手との会話は僕の珠玉の時間である。
一期一会のタクシー運転手との出会い。
今回はそんな偶然の出会いを紹介しよう。
タクシー運転手さんの声に耳を傾けると・・・
ある深夜に帰宅のためにタクシーに乗った僕。
今日も遅くまで仕事をしての帰り道。
僕はタクシーではなるべく運転手さんに話しかけるようにしている。
あ、マジでタクシー社内でスマホをピコピコとかもったいないよ。
あそこには本当に小さな世界しか入ってないからさ。
それより運転手さんと世間話でもした方がよっぽど有益だよ。
この日の運転手さんは60~70歳のおじいちゃん。
まずは無難なところから話しかけてみる。
僕:「最近は景気はどうですかー???」
まあ、タクシー運転手さんに聞く王道質問ですわな。。。。
運転手さん:「いやー、
そんなに良くないよねー。。。。」
まあ、実際そうなんだろうなー。
タクシーの経費関連も会社が厳しくなってたりするもんね。
僕:「そうですか。
アベノミクスとかいっても、
ぜんぜん駄目ですよねー」
まあ一概にアベノミクスが悪いって訳じゃないけど、彼らの提唱する「トリクルダウン」理論が正しく機能していないことだけは分るよね。
(※トリクルダウンとは・・・:まあ富裕層が儲かると、彼らが色々なところでお金を消費し、それが経済全体に循環して、全体最適に至る、って説明で合ってますでしょうか?)
タクシー運転手さんの驚くべき日商!
運転手さん:「まあ、私なんかは年金があるからね。
年金にプラスして
タクシー勤務代が入るから何とかなるけどね。。。
まあ、プラスで5万円くらいかな。」
ん????え???5万円って月額が5万円ってこと???さすがにそれは無いでしょ。
・・・・ってことは、もしかして・・・・・
僕:「え、5万円って・・・
1日に5万円稼ぐってことですか?」
そういうことなんですかー????
(スポンサーリンク)
運転手さん:「そうだよ。1日に5万円。
まあ、会社に40%もってかれちゃうけどね。」
やっぱり日額だった!!ちょっとびっくり!!
僕:「運転手さん、すごいですね。
普通の人はそんなに稼げないですよねー???」
素直な疑問をぶつけてみると・・・
運転手さん:「そうだね。
普通はぜんぜん駄目だよ。
私はタクシー歴30年以上のベテランだから。」
す、すごい。
そんなにキャリアを積んでるんだ!!
これは良い機会。
なにか極秘テクニックを持ってるに違いない。
普通の運転手と稼ぐ運転手の違いって何なんだろう???
運行ルート選定???
走行エリア選定???
長距離客の見分け方があるとか???
トップ運転手の非公開ノウハウを披露!
僕:「どうやったら、
そんなにタクシーで
稼げるんですか?
何か特別なテクニックとかあるんですかー???」
何があるんだ?知りたい!!
すごく知りたい!!!!!!
その驚くべき回答とは・・・
運転手さん:
「人より休まないで、ひたすら走るんだよ!」
僕:「え???
シンプルにそれだけですか???」
予想外の回答にちょっとびっくりする僕。
運転手さん:「そう。それだけ。
普通のドライバーって
ご飯の休憩もしっかり1時間とってるんだよ。
あと、しょっちゅうタバコすって
休憩しちゃったりするの。
私はそういうことしないから。」
なるほど。
運転手さん:「人より走り続けてると
運も向こうからやってくるんだよ。
だから人より走り続けることがコツなの。」
運転手さんが教えてくれた人生の教訓
なるほど。ちょっと。。。。
かなり。。。感銘を受けた。
奇策なんてないんだよね。
ブラック企業ばりの美しき「ワーク・ライフ・アンバランス」。
そして圧倒的な非効率性と手間が生む他者との優位性。
これって何の仕事にもあてはまる真理。勝てる理由。
僕なんかも「今日もけっこう仕事しちゃったぜー!!」とか油断しながらタクシーに乗って、こんな衝撃発言を聞いちゃって正座をしたくなったよ。
自分をタクシー社内でしかってみた。
お前(僕)、まだまだ働けるよな?
気絶するまで仕事していないよな?
僕は気絶するまで仕事したり、女の子を口説くことをここに誓います!!
(おわり)
備考:その他のドライバーの稼ぎ方
とはいえ、タクシードライバーの稼ぎのテクニックは様々。
一概に今回の稼ぎ方が正しい!とは言えないよな。
●右車線を走る
お客さんを乗せやすい左車線ではなく、右車線を走るテクニック。
なるほどね。
片岡さんはすぐに、片側2車線あるうちの右車線を走り続けた。素人考えだと、「いつでもお客さんを乗せることが出来るように、左車線をゆっくり流した方がいいのではないか?」と思ってしまう。
利用客がいれば真っ先に対応して左に寄せられる準備はしつつ、とはいえ、夜の早い時間帯は、都心部から地元のホームタウンへ戻ってくるお客さんの方がはるかに多い。
そのためにも、タクシーの利用客が圧倒的に多い都心部にいち早く向かう方が、より効率的に稼げるというワケ。「いまお客さんは一体どこで何をしているのか…想像力を働かせてから行動に出る」。これが片岡さんの基本の戦略。
●情報戦を制す
ただ漫然と走ってても成果が出ないのは当たり前。
小まめな情報収集。仮説づくりと効果検証。
自分なりの稼ぎ場を発掘するための情報収集は欠かさない。電車の終電時刻はもちろん、都内の大劇場の昼夜の終演時間、野球やサッカーなどの終了時間も頭に叩き込む。主な施設の2~3か月先までの行事日程を知らせてくれるFAXサービスもあり、取り寄せて頭に入れておくことも大切だという。
●人の動きを察知する
注意深い観察と洞察力。
0.1秒でも早く潜在客を見つけるのも肝のよう。
タクシーに乗りそうな人がどういうアクションを起こすかを研究すること。
タクシーに乗るそぶりを見せている人が発しているシグナルをいち早くキャッチすることらしい。
人がタクシーに乗るか乗らないかは、体の向きでわかるそうだ。
運転席にいると、顧客の顔、表情までを読み取ることは不可能とのこと。
だけど体の向きだったら簡単に分かるそうだ。
体の向きでその人がタクシーに乗るそぶりを見せているのかを見極めるらしい。
具体的には、車の進行方向に背を向けている人を探しているらしい。
中央林間のドライバーの雑談
僕は仕事で神奈川の僻地までやってきた。連日の猛暑だ。
タクシーでも乗ろう。
運転手さんに景気を聞くと、昼間がすごく忙しいらしい。
なんでもこの猛暑でみんなタクシーで移動したいのが理由のようだ。
運転手さんは言った。
結局は経済的な景気要因より暑さ寒さの季節要因の方がタクシーの売上の変動要素として大きいと。
なるほど。中央林間でまた利口になった。
志茂田景樹氏の息子はタクシードライバーだった!!
週刊SPAからの情報。
志茂田景樹氏の息子さんはタクシードライバーで初年度に780万円を稼いだとのこと。
二度の自己破産の後のタクシードライバーへの転進。
そして地道な努力。素晴らしい。
土地勘のある広尾や麻布でお客さんが乗りそうな時間帯に人気店の前で出てくるのを待ったり、とにかくワンメーターのお客さんでも次々と乗せ続けたり。
(出典:週刊SPA「最速で年収500万円稼ぐ方法」)
![]()
週刊SPA!(スパ) 2016年 1/26 号 [雑誌] 週刊SPA! (デジタル雑誌)
- 出版社/メーカー: 扶桑社
- 発売日: 2016/01/19
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
リストラされたらタクシードライバーの選択肢は大いにアリ!!
「低収入の代表」的なイメージもあるタクシー運転手。
でも上記のように自分なりの創意工夫でタクシードライバーは稼げる職種なんだと思う。
ぶっちゃけ、40代以降でリストラされたらホワイトカラー転職なんて無理だと思う。
かといって風俗店の店員や個室ビデオ店の店員は厳しすぎる。
タクシードライバーへの転職は選択肢として大いにアリだと僕は思う。
◎入社祝い金も出るタクシー求人情報はこちら
詳細はこちら → 業界で最大級の入社祝い金付き タクシー求人【タクQ】
備考:「頑張る日本のお父さん」シリーズはこちらから。
備考:タクシーは僕の貴重な情報源!!!
タクシーでは貴重な一次情報をキャッチできる。
僕は沖縄でタクシー運転手から「すごいパワースポットがある!!」との情報をキャッチして・・・
備考:「稼ぐ!」シリーズはこちらから
タクシー運転手への転職をお考えのかた、ちょっと待った!!!
この情報化時代、他にも稼ぐための手法はあるかもしれません!!!
◎「パチンコで稼ぐ」編
◎「副収入でおいしいモノはどれだ?」編
◎「アフィリエイトで稼ごう!」編
リストラされたら、再就職なんてせずに「アフィリエイト」をしよう!!
いつリストラされるか分からない時代。
そして40代になったら、まともな再就職先なんてない時代。
今回の記事で紹介したタクシードライバーはトップクラスの売上を誇るからまだいい。
でもタクシードライバーの平均年収は低いし、今後ますます低年収化するだろう。
だからサラリーマンをしながら、まずは「アフィリエイト」に挑戦してみよう!!
正直、素人がすぐに稼げるものじゃない。
だからこそ、サラリーマンという特権を利用して平日の夜や土日を使って、記事を書いて「アフィリエイトのトレーニング」をしていくのだ。
あなたはアフィリエイトに挫折しそうになるだろう。
だって、ネット記事には「◎◎の手法で100万円も稼げたよ!」系の成功談ばかりだからだ。
でも、そんな成功談に価値はない。
成功には法則性も再現性もないからだ。
そしてネット上には「アフィリエイトの貴重な失敗談」がほぼ皆無といっていいだろう。
だから僕が書くことにした。
そして、その失敗と挫折をnoteコンテンツとしてまとめてみた。
だから、あえて僕のアフィリエイトでの失敗の記録を記してみたのだ。
会社をリストラされて、素人がいきなり「専業アフィリエイター」には絶対になれない。
初月なんて、月の売上は3,000円くらいだろう。
だから会社員をしている今からスタートするのだ。
そして稼げるようになったら、いつでも会社を辞めてもいいし、リストラの嵐に戦々恐々とすることもない。
下記が僕のnoteコンテンツだ。
評価も上々だ。
購入、拝読させて頂きました。知りたい内容だったので非常に有益でした。良い記事をありがとうございます・ https://t.co/ucF9jKbqE0
— ドグマ (@YPxHRHqE2ibPCbR) 2017年9月10日
昨日リリースしたnote「初心者向けアフィリエイト講座」。。。購入された方から、うれしいコメントをいただきました。。。ビジネスの本質は「信用」。僕はユーザー様が満足いただけるモノしか販売しません。。。https://t.co/HbrZcgoxLv pic.twitter.com/m7JrRFgUya
— かえるくん東京オリンピックを救う (@kaerukun777) 2017年9月10日
僕の失敗の記録をつづったnoteは、これからアフィリエイトに挑戦する人にきっと参考になると思う。
購入は下記より。
◎【アフィリエイト初心者向け】僕が50万円の損害を出して習得した「外注アフィリエイト」ノウハウ ~3万円のキャッシュバック特典付き
(スポンサーリンク)