カラオケという業態の本質を問う
例えば・・・・ボーリング場。それはボーリングをするために集う場といえる。正解!!例えば・・・・ダーツバー。そこにはダーツをプレイするために人々が集まる。大正解!!!
でも、でも・・・・・・カラオケ屋。
カラオケ屋は
カラオケを歌う場じゃねーんだよ!!
・・・・と、今回は言いたい次第。
会社は学校じゃねぇんだよ!!
ある日のコンパの風景
某日。合コンの二次会でカラオケ屋に行ってた僕。この日のメンツは女子が初対面なのは当然として、幹事にピンチヒッターで召集されたんためメンズ陣とも初対面なメンバー構成。
カラオケが好きじゃない僕としては、「2軒目も普通に飲みたい!」のが本音だったんだけど、流れでね。
そうしたらびっくり。メンズ連中が嬉しそうにカラオケばっかり熱く歌ってるではないですかー!!!!
マジか????
・・・と思いつつ、僕は女子の横にぴったり座り、イチャイチャしたり、ソフトなボディタッチをしたりしてたわけ。当たり前のように。
その時、事件は起きた!
これ、朝起きたら歯を磨くくらいルーティンな行為なわけだよ。僕としては。カラオケ屋はカラオケを歌うためにある業態じゃないんだよ。
カラオケ屋は女子の体を◎◎◎◎するためにある場だろ!!(キッパリ)
そしたら、カラオケを熱心に歌ってたメンズがいきなりキレ出して、「お前、ふざけんなよ!!」ってマイクで啖呵きって帰っちゃったのだよ。
唖然とする僕。(おい、先輩。先に帰るのはいいけど、お会計はして帰れよー!!!)
でも残ったメンツのブーイングは僕にこなかったんだよね。「何あいつー??」って僕の両サイドの女子がむしろ先に帰った先輩にクレーム入れてたからね。でも、合コンでのカラオケの処し方は難しいよね。
全ての道はカラオケに通ず
あ、上の写真は「ニコニコ超会議」に出展していたカラオケ・カー。先輩!!お前はこういう状況で1人で永久に歌い続けてください!!!!
ブラジルWカップの日本代表も言ってたもんね、主たる敗因として。。。
「自分たちのカラオケ」ができなかったから!!
・・・・ってね。やっぱり本田が「エグザイル」を序盤に持ってきたのが敗因だよ。あと岡崎ね、『いきなり長渕!』は女子がドン引きするじゃん。
村上春樹の処女作の最初の一文だってそういってるよね。
完璧なカラオケなんて存在しない。
完璧な人生が絶望が存在しないようにね。
・・・って。
あ、ごめんごめん。で、何の話だっけ???
でも、デートでカラオケは大いにアリかも?!
さてさて。コンパにおける「カラオケ問題」は上記のようになかなか難しい問題をはらんでいるよね。でもデートでのカラオケはアリかな。僕がおススメするのは・・・
◎あえての1件目からのカラオケ
「あえて序盤からカラオケ!」って意外性がグッドだと思うんだよね。もちろん「完全個室カラオケ店だよね。「カラオケ館」や「歌広場」じゃ女子にドン引きされるからもうちょっとラグジュアリーな店舗がいいよね。
◎女性が好みそうな「完全個室カラオケ」は『パセラリゾーツ・グランデ』で決まり!!
渋谷にある「パセラリゾーツ・グランデ」は完全個室性。かつお洒落でシックな室内デザインが良いよね。通常のカラオケ店より多少は高いけど、高級レストランでの出費と比較したら全然リーズナブル。
(出典:ルームのご紹介|個室レストラン&カラオケ|パセラリゾーツ グランデ 渋谷店)
◎1件目から密着できるのが「パセラ・グランデ渋谷」の良さ!!
初回デートだと食事の後に「バーで密着時間!」ってプログラムだけど、ここなら食事をしながら親密なコミュニケーションができるのがグッド。とはいっても、「食にうるさい女性」が相手の場合は僕も推奨しないかな。通常のカラオケ店よりは料理も美味しいけどさ。ケース・バイ・ケースで使い分けるのが正しい男子のお作法。ただし、手持ちのカードの一枚として「パセラ・グランデ渋谷」は押さえておきたい!!!と言っておきます。
(おわり)
(スポンサーリンク)