- ◎性格を悪い方向に改造するということ
- 僕は君たちに武器を配りたい
- 女子とのコミュニケーションの論考
- 追記:経営者にはサイコパス気質がある
- 世界の大前研一も「性格の悪いやつを採用しろ!」と絶賛!(マジ)
- まずは自分を分析してみよう
- 備考:悪いヤツほど出世する!
◎性格を悪い方向に改造するということ
あ、タイトルですけど、誤植じゃないからね。文字通り、今回は「性格を悪くして生きよう!!」って主旨。
僕は君たちに武器を配りたい

クレイジーな人だけがリーダーになれる。(中略)カルロス・ゴーンがそのいい例だ。彼のように、優れたリーダーには「自分がすごい」という勘違いが必要なのである。そういう宗教家のような確信に満ちた態度がなければ、自分が信じ込んでいるビジョンやストーリーを、何千人もの社員に伝えて先導していくことはできない。(出典:僕は君たちに武器を配りたい)
学校では「みんなの上に立つ人はすばらしい人」と習うが、現実の歴史では、そういう「すばらしい人」が、人の上に立って何か大きなことをなしたことはほとんどない。歴史に残るレベルの企業を作ったようなリーダーとうのは、みなある種の「狂気の人」であることが多いのだ。(出典:僕は君たちに武器を配りたい)
中小企業の社長を見続けてきた神田昌典氏も同じことを言ってるね。社長は人格障害者だって。
そもそも世間では、社長は偉い人と思われていることが勘違い。社長って、「病気」なんだよ。それが過度になれば、精神科では「自己愛性人格障害」という病名までついてくる。つまり、自分中心っでワガママ。
(出典:あなたの前にある宝の探し方/神田昌典)

あなたの前にある宝の探し方 現状を一瞬で変える47のヒント (講談社+α文庫)
- 作者: 神田昌典
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2013/12/20
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログを見る
女子とのコミュニケーションの論考

追記:経営者にはサイコパス気質がある
興味深い記事を発見。企業経営者と凶悪犯の心理テストを実施したところ、凶悪犯よりも経営者の方がサイコパス度が高かったという実験結果。すげー結果だな、これ。。。
世界の大前研一も「性格の悪いやつを採用しろ!」と絶賛!(マジ)
世界の大前研一も性格が悪くなることの効能を語ってますね。性格の悪い奴は尖った変なことをする。それが均一化、硬直化する組織に刺激を与える。
要は「いい人=つまらない」って図式。つまらない奴に人を感動させるプロダクトやサービスの開発なんでできないよね。
20世紀というのは比較的日本のクオリティの高い人たちを数集めるという勝負になるのですけれども、21世紀は尖った変な野郎を何人集めるかということで決まってくるのです。
これらの人は大抵性格が悪いですけれども、性格が悪いやつは人の発想しないようなことを言って、やらしてみたら実行をする。というような人材を何人集めるのかということが非常に重要になってきております。
この人たちに見えている世界、構想力というのは全然違います。人材採用において学歴だけでとった人だけで会社をつくると、全員が知らない事は知らない、知ってることは知っているというつまんない会社になってしまいます。
まずは自分を分析してみよう
有名な自己分析ツール「ストレングスファインダー」。でも単価が高いのがネック。でも今なら無料でカウンセリングをできちゃう。「リクナビNEXT 」に登録すると無料でできるグッドポイント診断をやってみるのもおすすめ。「リクナビNEXT
」のグッドポイント診断の内容は「ストレングスファインダー」と一緒。これ、やるしかないでしょ!!
(おわり)
備考:悪いヤツほど出世する!
悪いヤツほど仕事ができるし、出世する。これは僕の実感値でもあるし、人生の経験則でもある。そしてタイトルもズバリ「悪いヤツほど出世」するという書名の書籍が発売された。これは必読だ!!!
(スポンサーリンク)