- 君の正体は?
- 僕の説に異を唱える輩が・・・
- なので、検証してみる!!
- 追記:出会い系なのかネットワークビジネス系なのか?
- 可愛い子の友達申請は・・・・?
- 備考:「インスタグラムで稼いでみませんか?」は詐欺なのか?
- 過去の「ぼったくり」シリーズはこちらから
君の正体は?
君のことは前から気になっていたんだ。
そのミステリアスな佇まい。
オープンハートすぎる投稿内容。
そして、Line IDを晒す潔さ。
僕は当然ながらボッタクリ業者だと思ってる。
『黒髪と茶髪ならどっちがいいと思う?
悩み中!!
あっLINEとか全然OKでーす!
IDが◎◎◎だから~』
全然OKじゃねーだろ!!!
これ、本当に152人が「いいね!」してるんだよね???
こんなベタな手法に騙されるやつって・・・・
僕の説に異を唱える輩が・・・
でも、ネットサーフィンしてたらこんな意見が・・・!
マジか!!!!!!!
質問:FacebookでラインのIDを
さらしている女はなんなんでしょうか?
回答:サービスではないでしょうか。
ほかのSNSでもよく見かけますよ。
おいおうおい。。。まてまてまて。。。。サービスじゃねーだろ、これ。
「ご趣味は?」って女に聞いて、恥じらいながら・・・・「SNSでラインのIDをさらすことです」ってうつむき加減に話す女がいるか????
この回答者は組織の回し者なのか。それとも俺が組織の回し者なのか。俺の記憶は捏造されているのか。記憶自体がフィクションの産物なら僕自身の実態はどう証明すればいいんだ?
そう、それはこの女に聞いてみるに限る!
(スポンサーリンク)
なので、検証してみる!!
なので、程よく怪しい子にあえて友達申請。サクッと申請許可され、メッセージを送ってみる。
僕:LINEはアレなんで手紙で
やり取りしたいんですが。。。
「アレなんで・・・」ってどういう含みを持たせた発言なんだよ、おれ。。。。
女:LINEもあるからよかったら
◎◎◎◎で検索して連絡してねー!
お前、俺のメッセ読んでないだろ。会話が噛み合ってないじゃないか。「アレなんで・・・」って言ってるだろ!!
僕:いや、手紙がいいんだよ。。。。
手紙から始まる恋。これってプラトニックラブかもしれんなー。僕は愛を証明しようと思う。果てしない物語。もし僕の言葉がウイスキーであったなら。ラインIDを巡る冒険(前編)
返事待ってるよー!!(レスがあり次第、適宜更新の予定です)
追記:出会い系なのかネットワークビジネス系なのか?
うーん。やっぱり絡みづらい???おれ???
返信は全く来ないのですが。。。。
気になる!!!
お前の正体が気になる!
出会い系なのか、
ネットワークビジネス系なのか、
それだけでも返信して教えてくださーい!!
可愛い子の友達申請は・・・・?
これもちょっと前によくありましたよね。見知らぬ美女からの友達申請。これは出会い系サイトへの誘引が定説。
友達になってから、「こっちのサイトでお話しましょう」とか「このサイト超面白いから使ってみてー」
的なお誘いをしてきます。
出会い系へ誘導、その後課金という流れが待っているので、決してリンクをクリックしないほうがよいでしょう。
一度リンク先にいっただけで、「利用料◯◯万円です」といったメールが何回もくるそうです。
やっぱ友達って大事だよな!!
【おわり】
備考:「インスタグラムで稼いでみませんか?」は詐欺なのか?
悪魔の誘いは、インスタグラムのダイレクトメッセージでもやって来る。
『インスタ投稿の収入に興味ありませんか。
ご興味あればDMください。限定2名の方にお話しています。』
ここでも巧妙な罠がしかけられている。
まず「イエス・セット法」。
「お金に興味がありませんか?」という質問は、誰もが否定できないものだ。
そして「希少性と限定感」の演出。
「限定で2名まで~」という文言は、通販番組でもお馴染み。
つまり一定の効果があるのだ。
◎インスタグラム詐欺の手口について
過去の「ぼったくり」シリーズはこちらから
(スポンサーリンク)