- 日常に勃発する事件
- でもOKじゃない人がたくさんいたんだ!
- 浅はかな知識で「どうだ!」って言ってる(一部の)キラキラ女子
- 最後に:僕は愛を証明しようと思う
- 追記:今回の記事の登場人物の高田さん(仮称)とコンタクトが取れた!
- 備考:「恋愛工学」に関する過去の記事
- 備考:「ぐるなび事変」のその後
- 備考:ナンパ師と恋愛工学生の戦争が勃発!!
- 備考:漫画版「僕は愛を証明しようと思う。」も発売開始
日常に勃発する事件
まず謝罪したい。ささいなトピックであり、小さな事件を取り上げることに。世の中では様々な事件が起きている。パリのテロ事件しかり。政府は企業の設備投資を促すために企業の内部留保金に課税をすると騒いでいる。それは愚策だ。二重課税だ。
でも僕が論じる事件はそれじゃない。事件は突然やってくる。それは昨日。金曜日の日中に。某ぐるめサイトのコンテンツが一部の人間を騒がせた。
まあ、「微妙!」って記事ではあるが、僕はパロディ記事としておおいに楽しんだ。まあ、アリだろう。第一、パロディってことは「恋愛工学」がある一定のマーケットを獲得して次のフェイズにシフトしたことの証明でもある。
恋愛工学がパロディになるのは、恋愛工学が「キャズムの壁」を超えたことの証左であり、落第ギリギリの恋愛工学生である僕としては楽しく記事を読みましたね。フランシスコ・ザビエルが聞いたらびっくりしますよ。その布教の浸透具合に。。(適当) https://t.co/aYqaC0xnwe
— かえるくん地球を救う (@kaerukun777) 2015, 11月 20
僕の感想は上記のツイートの通り。誰も知らないトピックじゃ、大手メディアサイト記事のパロディには相応しくない。恋愛工学は「キャズムの壁」を超えたってことだろう。
え、「キャズムって なに?」だって。それはね・・・・自分で調べなさい。怠惰な奴は嫌いだよ。カイジの利根川なら言うだろう。
世間はお前らの母親ではないっ…!
おまえらクズの決心をいつまでも待ったりはせん
僕は君たちのママじゃないんだ。とにかく一定の閾値、ティッピング・ポイントに達したということだろう。めでたい。記事も笑えた。万事オッケーだろう。。。。
でもOKじゃない人がたくさんいたんだ!
まず良ろしくない人。恋愛工学を責める風で個人攻撃する人。おいおい。キリスト教徒で冷血な殺人鬼とかレイ◎犯とかリスト化したら広辞苑より分厚くなるぞ。。。議論のすり替えはやめようよ。。。。
【(女性からの某ツイート)事情により削除】
この人だって多少のギャラは貰ったかもしれないけど、リスクがあるのに登場してるんだからさー。WEBコンテンツのキャスティング費なんてスズメの涙くらいの金額だよ、たぶん。
恋愛工学生だって、様々な人がいるでしょ、そりゃ。キリスト教徒にも仏教徒にも悪人がいるように。(※「恋愛工学」の比較対象として宗教が適しているのか、科学が適しているのかの議論はまた今度。。。。)
高野山真言宗と総本山金剛峰寺の2法人は、お布施や賽銭など非課税の浄財を含む30億円をリスク商品に投資した結果、東日本大震災直後の2011年3月末に15億3000万円の含み損を抱えたという。(中略)
この不祥事ではっきりしたのは、密教のきびしい修行に耐えて高位の聖職者になったとしても、金銭欲の煩悩からは逃れられないということだ。浄財をハイリスクな投資に注ぎ込むのは儲けたいからで、投資の失敗を隠すのは責任を逃れるためだ。(中略)高野山の高僧は、人間の愚かさを身をもって教えてくれたのだ。
(出典:臆病者のための億万長者入門)
でも、まあ許すとしよう。「きもい!」とかいう反応は生理的なものだ。人間は生理的なものに本能で強く反応する。僕だった多少は「えっ!?」って思ったのも事実だ。。。。でも、もっと酷い人々が跋扈しているのがネットの世界の闇だよな。。。。
浅はかな知識で「どうだ!」って言ってる(一部の)キラキラ女子
メディア側も確信犯だ。あのキャスティングは。作為なのは無作為なのか。ただ、結果としてプチ炎上して僕もこうやって記事を書いて、せっせと拡散している。あ、やっぱりみごとなキャスティングと企画だ!!!!
それよりカチンときたのは一部のキラキラ系アカウント(※僕は全てのキラキラ系アカウントを否定するものではありません!!!)。反論がすごーく陳腐で浅い。頭が悪そう。。。。・・・ってゆーか、確実に頭が悪い。
【(女性からの某ツイート)事情により削除】
うーん。。。。浅い。。。悲しくなるほど浅い。「それはそうでしょ!」ってしか言いようがない。世の中の男子が全て「嵐の二宮君」や「サッカーの本田」だったら苦労しないでしょ。(まあ、精緻に議論すると全員がイケメンだったら、イケメンというファクターは何ら差別化要素にならないんで、やっぱり・・・的な議論になるけど、まあ疲れるからいいだろう。。。。)
僕の意見はこうだ。
浅い。プロダクトアウトが可能な製品は1%。誰もがアッブル製品にはなれない。男の99%は日本の家電。そこにはマーケティングのスキルが必須なんですよ。 https://t.co/rf6TdGVbHB
— かえるくん地球を救う (@kaerukun777) 2015, 11月 21
イケメンは「プロダクトアウト型の製品」なんだよ。商品力が強いから宣伝なんてしなくても勝手にお客さんが買ってくれるの。でもそんな製品ってどれだけある?誰もがアップル製品にはなれないんだよ。男ってのは「売りづらい製品」として市場にローンチされこの世に生を受けるんだよ。。。。。そこでは何らかのマーケティングのテクニックが必要なんだよ。
それじゃなきゃ、世の中にはなんで膨大な数の営業マンが存在するんだよ。お客が勝手に寄ってくるの???勝手に寄ってこないから、必死に顧客リストつくってテレアポして商談して受注してんだろ!!
恋愛工学を否定する人を僕は否定しない。多様な意見とそれを許容する土壌は大切。だが、浅いオピニオンにはイラっとするんだよ。深い洞察のあるディスりを期待する者です。9割はキラキラしてるだけだからなー。。。残念。。。
— かえるくん地球を救う (@kaerukun777) 2015, 11月 21
僕は恋愛工学を否定する人を否定しない。多様な議論は大事だ。でも、それは深い洞察に基づいた反論が前提の話だ。こんなしょうもないツイートには「ぼけ!」と言うしかないよ。僕はもっと骨のある反論を待っているんだ。強固なロジックやフレームワーク。確かなエビデンス。。。。「あ、やばっ!」ってびびっちゃう意見が欲しい。
大丈夫。僕は怒ってるふりをしてるけど冷静だ。ちょっとタイム。アドセンスの広告を貼るからさ。お互いに冷静になろう。僕たちは真実の愛を追求するという共通の目的を持つ同志のはずだ。
(スポンサーリンク)
最後に:僕は愛を証明しようと思う
あ、何の話してたっけ?そうそう。恋愛工学とキラキラ女子の問題だったね。マジで誤解されたくないのは、僕はキラキラ系女子は大好きなんですよ。ただ、一部のキラキラ系アカウントがあまりにも「あえて言おう。アホであると!」ってだけなんだ。キラキラした君に最後に言いたいこと。下記にアマゾンリンクを貼っておくから、僕のサイトから本を買って「男の悲しさ」を勉強してくれ。そうすると・・・僕がうれしい。世界に笑顔が生まれる瞬間だ。
(おわり)
追記:今回の記事の登場人物の高田さん(仮称)とコンタクトが取れた!
ぐるなびの記事は思いのほか、ネット世界を騒がしたようだ。僕は擁護派としてツイート活動にいそしんだ。高田さん(仮称)は僕の記事を目にしてくれたようで、レスをいただいた。
@kaerukun777 引用とブログ記事どうもですー。なんかギャラとかリスクまで勘案して気遣いされてる素敵なブログでした。ありがとうございます!
— 恋愛生活プロデューサーK (@LoveCoopPD) 2015, 11月 21
高田さんは男だ。今回の記事の企画・執筆を担ったシマヅさんへの非難も「彼女は悪くないですよ!」と擁護していた。そして「きもい!」的なディスり系ツイートにも「ブサメンですが、何か?」的な堂々とした対応をしていた。真の男だ。
結局、今回の事件は「ぐるなび」の勝利だ。彼らが用意周到に企画を立て、僕たちはその船にただ乗っただけなんだ。みごとな企画だ。
そうなんですよ。計算でガソリンをまいておいて、予想通りにキラキラ系女子が火をつけるという。。。そして僕のようなアホが反論記事を書く「余白」もしっかり設計しているという。。。プロの仕事でしたね。 https://t.co/vznjbChhXp
— かえるくん地球を救う (@kaerukun777) 2015, 11月 21
@konkatsulab @kaerukun777 やっと行間を読んだリプライいただけて何よりです。ただ、あのシャツは私物なんだぜ!w
— 恋愛生活プロデューサーK (@LoveCoopPD) 2015, 11月 21
備考:「恋愛工学」に関する過去の記事
備考:「ぐるなび事変」のその後
恋愛工学への批判は色々とある。そのプロセスで本記事を言及していただいちゃったりしてる。光栄だ。批判されるってことは、少なくても関心を持ってくれているんだから。無視されることこそ僕たちは避けるべきなんだと思う。言及いただきありがとうございまーす!!
備考:ナンパ師と恋愛工学生の戦争が勃発!!
キラキラ女子と恋愛工学生のバトルが落ち着いてきた昨今。今後はナンパ師と恋愛工学生のバトルが勃発の予感!!!闘いの行方が気になりすぎる!!
◎ゴングが鳴った!!
恋愛工学生とナンパ師のバトルのゴングが2016年7月2日に鳴った。青春だなー!!!!
さぁ、ゲームを始めようか。#ナンパ師VS恋愛工学生 pic.twitter.com/e89LqGcoew
— のりたまたま@7/2-3 対決出場 (@norittama) 2016年7月2日
焦りが出てんのか1人目以降全く番ゲできねぇw#ナンパ師VS恋愛工学生
— ヤイバ@Real Pakorid (@yaibazap) 2016年7月2日
渋谷にて、ナンパ師&工学生の方、数名目撃しました。皆さん、オーラがあって格好よすぎです!頑張ってください\(^o^)/#ナンパ師VS恋愛工学生
— モーリー@TeamPUAInvestor (@ecstasy_london) 2016年7月2日
備考:漫画版「僕は愛を証明しようと思う。」も発売開始
マンガ版もついに登場。書籍でチェックしてない方は是非ともご購入を!!

ぼくは愛を証明しようと思う。(1) (アフタヌーンコミックス)
- 作者: 藤沢数希,井雲くす
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2016/07/22
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
(スポンサーリンク)