- 「東京いい店やれる店」のコンセプトとは?
- 今回の小道具は「バスク料理」だ!
- バスク料理とは?
- 休日のランチデートにぴったりのカジュアルでお洒落な空間!
- なんだ!この料理名は?
- きたぞ!バスク料理が!!
- 備考:ニュウマン(NEWoMan)の飲食店情報
- 備考:その他の僕の推奨する「東京いい店やれる店」シリーズ
「東京いい店やれる店」のコンセプトとは?
ホイチョイ・プロダクションズの「東京いい店やれる店」は良い本である。今でも買い推奨だ。当然ながら本の紹介店舗の情報は古びる。僕たちはこの本の店舗情報や店舗リストを参考にするんじゃない。そのコンセプトと思想に注目し、心に刻むんだ。その哲学とは・・・
オッサンには“ロマンチック”が必要だ!ってこと。
だってロマンチックという魔法で女子を酔わせないと、女子が僕たちオッサンと精巧してくれるわけないじゃん!!だから飲食店チョイスは「女子が陶酔するロマンチックな店が大事!」ってコンセプトだ。
深遠なようで薄っぺらく、薄っぺらいようで人生の真実を体現するこの思想。これを学ぶだけでも本書は読むべき一冊なんだ。
我々オヤジが若いいい女とエッチするためには、とりあえず相手の判断力を低下させなければならない。正常な判断力があったら、いい女は我々なんかにエッチさせてくれるはずはないからである。
そんなとき役立つ便利な道具が「ロマンチック」だ。
世の中には、星空とか、波音とか、バラの花束とか、部屋いっぱいに灯したアロマ・キャンドルとか、彼女の誕生日にサプライズで演奏される弦楽四重奏とかいった、女の理性を破壊し、「誰とでもいいからとにかく恋がしたい」という気分にさせる小道具・大道具がたくさんある。そういった、女の正常な判断力を破壊するための道具を、我々は「ロマンチック」と呼んでいる。(出典:「新・東京いい店やれる店」)
今回の小道具は「バスク料理」だ!
女子が好むロマンチックな小道具。星空や夜景。バラの花束やシャンパン。今回の小道具は「バスク料理」だ。君がバスク料理が好きかどうかは関係ない。少なくとも僕は好きじゃない。・・・ってゆーか、バスク料理って何だ???
バスク料理とは?
本ブログはグルメブログじゃないし、僕は味オンチだ。何でも美味しく食べる。でもざっくりの概要だけは把握しておきたい。それっぽく蘊蓄(うんちく)を女子に披露しなければならないからだ。
バスク地方は、フランスとスペインをまたぐ場所に位置し、わずか18万人の街にミシュラン星付きのレストランが約10軒もあり、美食の街として有名なところ。自然の恵みに満ちているので、食材の宝庫でもあり、特に肉や魚の炭火焼きは絶品だそう。
休日のランチデートにぴったりのカジュアルでお洒落な空間!
(出典:絶品ソーセージとクラフトビールを堪能!新宿駅チカに一流シェフ監修のビストロがオープン - dressing (ドレッシング))
新宿南口の話題の新施設。バスク料理。オープンキッチン。カウンタースタイルのカジュアルさ。女子受けは良いだろう。ここで休日のブランチタイムにビールでも飲みながらゆっくりトークするのが良いだろう。
(スポンサーリンク)
世界中のクラフトビールが陳列されたショーケース。
テイクアウトコーナー。ローソンで「からあげ君」をテイクアウトする気分でオーダーしよう。マジか?
ポイントは『カウンター席である』こと。デートでは対面テーブル形式よりカウンター形式がおススメだ。心理学的に対面は”対決”や”緊張”を意味する。女子とのラポール形成にはカウンター着席が正解だ。
なんだ!この料理名は?
◎リズ ア バスケーズ
ピペラード(バスク風ピーマンの煮込み)にサフランライスと日替わりの食材を加えた、バスクの伝統料理。
◎パスティッチャ(タロア)
パスティッチャはバスク地方で作られているトウモロコシの粉、水、塩を練って焼いた薄焼き生地。具材を挟んだり、乗せたりして楽しめるバスクの伝統料理。
うんうん。なるほどね。
ってゆーか、どういうモノか全くイメージできない!!
まあ、いいだろう。どのみち1品づつオーダーしながら、相手の品を味見しつつ場を盛り上げるのが正解なのだから。
きたぞ!バスク料理が!!
◎リズ ア バスケーズ
◎パスティッチャ(タロア)
味の評論は控えよう。まあ、普通に美味しいけど感動するってほどではないのが僕の正直な感想だ。味が美味しかったのか否か。でもそんなことはいいのだ。「東京いい店やれる店」の評価軸に「味・おいしさ」は入っていないのだから。
いかに女子が食いつくキャッチーでロマンチックなネタや小道具があるか。それがデートの飲食店チョイスの重要な視点だ。新宿南口の話題の新施設「ニュウマン」でウィンドウショッピングをした後にバスク料理も良いチョイスだと思う。
それで「やれた」のか????そういう野暮な質問はやめにしよう。僕は前に進むだけだ。
44歳の誕生日。おめでとう。ありがとう。自由恋愛マーケットでのゲームでのゲームもロスタイムだ。でも試合終了のホイッスルは鳴っていない。え、ホイッスルは鳴っただと?僕には聞こえなかった。僕にできること。それはボールを前に。それだけだ。
— かえるくん地球を救う (@kaerukun777) 2016年4月30日
◎SALON BUTCHER&BEER(サロン ブッチャーアンドビア 店舗情報
【おわり】
備考:ニュウマン(NEWoMan)の飲食店情報
◎LE PAIN de Joel Robuchon(ル パンドゥ ジョエル ロブション)
著名なフレンチシェフのジョエル・ロブションが手がけるブーランジェリー。美味しいバゲッドならここ。
◎ブルーボトルコーヒー
サードウェイブコーヒー「ブルーボトルコーヒー」の国内3店舗目の店舗。清住白河の焙煎工場を模した造作の迫力はないが、ブルーボトルを新宿駅前で気軽に飲めるようになったのは嬉しいところ。
◎ベーカリーアンドレストラン サワムラ
新宿エリア初出店となる、軽井沢の人気ベーカリー&レストラン。この日も一番の人ごみがここだったな。
◎その他の飲食店&カフェ情報
備考:その他の僕の推奨する「東京いい店やれる店」シリーズ
(スポンサーリンク)