- 40代は悲劇であり喜劇だ!
- 第1位:10代女性と本気デート
- 第2位:YouTuberデビュー
- 底辺Youtuberの星になりたい! フクモンTV
- 第4位:ホストに挑戦!!
- 第7位:地下アイドルプロデュース
- おわりに:悲惨でも生きるんだ!!!
- 備考:その他の「オッサンの挑戦と挫折」は?
- 備考:40代のあらゆる悩みに対応したスゴ本はこれ!
- 備考:僕も40代の初挑戦!!!AV男優になってみた!!
40代は悲劇であり喜劇だ!
僕は44歳になってしまった。うっかり。。。。
なので週刊スパの「40男が前からやりたかったことに今さら挑戦/悲惨度ランキング」は共感をもって読むことができた。
人生はクローズアップで見れば悲劇だが、ロングショットで見れば喜劇だ。
(出典:チャップリン)
でも。。。でも。。。。
ロングショットで見ても悲劇な40代がたくさん紹介されていた。
![週刊SPA!(スパ) 2016年 5/3・10 合併号 [雑誌] 週刊SPA! (デジタル雑誌) 週刊SPA!(スパ) 2016年 5/3・10 合併号 [雑誌] 週刊SPA! (デジタル雑誌)](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61mqHbq%2B4EL._SL160_.jpg)
週刊SPA!(スパ) 2016年 5/3・10 合併号 [雑誌] 週刊SPA! (デジタル雑誌)
- 出版社/メーカー: 扶桑社
- 発売日: 2016/04/26
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
第1位:10代女性と本気デート
◎内容紹介
10代女子とのデート。それはオッサンの夢だ。
でも実際は会話が全く噛み合わず。。。。(※面倒なので内容省略!)
◎僕からのアドバイス
うん。男のロマンだ。
でも実際は会話が噛み合わないとレポートされていた。
そりゃそうだ。
だって「三代目J Soul Brothers」の話なんて分かるわけがない。
ローリングストーンズの六十年代の名盤「Let it Breed」の方が最高に決まってるしな!!
そもそも若い女子の好きそうな会話に合わせる必要あるの???
◎若い女子は分からくていいローリングストーンズ特集記事
◎アドバイス①:とにかく会話モチーフは撹乱(かくらん)!!
10代の女子に会話を合わせようとする媚びた態度が駄目なんじゃないかな。
こういう時は相手が想定外の話題をぶっ込むのがいいだろう。
ちょっと前なら「ドローン」のネタとか。。。。
とくかく自分の土俵に持ってくるのが大事。
自分の土俵へ!!
◎僕の考えるJK攻略法/ドローンのネタをぶっこめ!!
◎アドバイス②:「何をいうか?」は重要じゃない!
この人、「女子にうける会話をいかにすべきか?」っていう部分に必死になりすぎちゃったのかもね。
過去記事でも書いたが、女子との会話は「WHAT(何をいうか)」よりも「HOW(どう言うか)」が重要だったりするね。
コンテンツ(会話の内容)よりもコンテキスト(どれだけ自信にあふれているか)が重要なんだよね。
これが「メルビアンの法則」と呼ばれるもの。
会話の内容より態度や雰囲気で人はその人の印象を決定するという理論。
◎メラビアンの法則とは?
◎メラビアンの法則とは?
アメリカUCLA大学の心理学者/アルバート・メラビアンが1971年に提唱した概念。人物の第一印象は初めて会った時の3〜5秒で決まり、またその情報のほとんどを「視覚情報」から得ていると言う概念。メラビアンが提唱する概念において、初対面の人物を認識する割合は、「見た目、表情、しぐさ、視線等」の視覚情報が55% 、「声の質、話す速さ、声の大きさ、口調等」の聴覚情報が38%、「言葉そのものの意味、話の内容」の言語情報が7%と言われている。
これに関する高石宏輔氏(ナンパ師&カウンセラー)のコメントがすごい。
高石さんの言説って興味深い。
例えば「何て声がけすれば良いですか?」って質問に「とりあえず、しっかり呼吸してください。」って。。。。
深いなー。。。。
ナンパでも全く同じことが起こっていると思った。まず、声をかけようとした瞬間には大抵呼吸が止まっている。呼吸が止まると、どうすればいいかと頭で考えてしまう。考えて不安になると、呼吸は止まったまま、さらに身体は緊張していく。そのときの解決策は、ただ呼吸をすること。よく「なんて声をかければいいか分かりません。」と言われる。そのときも「呼吸して下さい。」と言うだけだ。
相手を観察すること。
そして呼吸を合わせること。
非常に高度なことが語られている。
呼吸!相手の観察!!
◎アドバイス③:間合い
上記とも連動するんだけど、会話の内容以外の部分が重要だよ。
例えば「間合い」。
女子との距離の取り方。
女性はパーソナルスペースを気にする生き物。
そしてオッサンはパーソナルスペースを無視する生き物。注意したいね。
「どんな会話をするか?」で頭がいっぱいでパーソナルスペースの配慮に欠ける非モテ男子は多い。
パーソナルスペースとは、相手が自分に近づくことを許せる空間のこと。
この空間に他人が入ると深いに感じるスペースのこと。
◎しみけんの推奨するパーソナルスペースの取り方
しみけんの「光り輝くクズでありたい!」に参考になる記述があった。
僕がナンパなどをするときは、まずは75センチを目指します。この距離なら、近すぎて女性に警戒されることは少なく、遠すぎて話が聞こえないこともありません。
そして、じょじょに恋人の距離といわれる「密接距離」の45センチを目指し、間合いを詰めていくといいでしょう。
(出典:「光り輝くクズでありたい/しみけん」)
間合い!!
間合いが重要なんて、まるで武道だ。
そう。これは総合アートなんだ。
会話の内容。雰囲気。間合い。
様々な要素の総合芸術。まだまだ僕たちは修行が必要だ!!!
第2位:YouTuberデビュー
◎内容紹介
今回のお題。
「一人ジェンガ」「たのしいおすしやさん(菓子)をつくろう」「一曲終わるまでに牛丼特盛りを早食いする」「似ていないモノマネ5連発」。
これに対して「かわいそうな老人」と辛辣なコメント。全くアクセス無し!!
◎ユーチューバー・山キン
◎アドバイス:即時撤退しよう!!
あ、これ。あかんやつやろー!!!駄目でしょ。
今さらユーチューバーになっちゃ。案の定、大失敗してるし。。。。
過去記事でも底辺ユーチューバーを紹介した。
彼等は真正マゾなんだろう。
自虐のなかに快楽を見出す人間なのだ。
備考:底辺ユーチューバー BUNZIN
ひどい動画を見てしまった。。。。雑な企画と編集。BUNZIN。恐るべし。。。。44歳で月収が数千円の底辺ユーチューバー。
底辺ユーチューバー フクモン
フクモンも気持ち悪くていい感じ。何が目的で僕をこんなに不快にするんだ???
◎ユーチューバーを紹介した過去記事
(スポンサーリンク)
第4位:ホストに挑戦!!
◎内容紹介
一度でいいから、ホストのようにチヤホヤされたい。
40男でも、若くてチャラい男にない魅力を醸し出すことができるはず。
そんな妄想で一日限定ホストを開催。集客人数はゼロ。。。。。
◎アドバイス:特になし!!
なぜそんな無謀な企画を????
予想通り集客はゼロだったようだ。
特にコメントはない。
ちなみにホストの平均年齢は18歳~23歳程度のようだ。
(関係ないが)ただホスト関連のユーチューブ動画は面白い。
(※余談だけど「シャンパンタワー交渉術」って本、気になるなー。。。。)
(※余談だけど・・・・)
ホストもローランド様くらいのレベルになると尊敬。
なんとパルコでローランドの展示会が開催されるくらいの影響力!!!!
ホスト界のトップはすごい!!!
◎動画:歌舞伎町ホストと田舎キャバクラ嬢の合コン
第7位:地下アイドルプロデュース
◎内容紹介
ドル活に目覚めた会社員の岡本さん。
裏方としてアイドルをサポートしたいという想いが強くなり、アイドルプロデューサーへ転身。
予想どおりの対失敗!!!
◎アドバイス:オタクのままでいろ!!
好きを仕事に!!
・・・できるとは限らない!!
アイドルオタク。
それはいい。趣味は自由だ。
でもそれをビジネスにするのは話が別だ。
大きな大会をブッキングしたんですが結果は惨敗。あまりのファンの少なさに控え室で過呼吸を起こす子が出るわ、間もなくリーダーまで脱退するわ、悲惨でした。
(出典:週刊スパ/「40男の挑戦」悲惨度ランキング)
一般的にアイドルオタクはコミュニケーション能力も低い。
マネジメント能力も低いだろう。。。。
中年だからといってナメられてしまい、(中略)私になんの相談もなくオタクと付き合い、突如ツイッターで「辞めます」と宣言して消えたんです。尻ぬぐいは私ですよ。
(出典:週刊スパ/「40男の挑戦」悲惨度ランキング)
でも彼等は大失敗しても幸せなのかもしれない。
それは僕が過去に遭遇したアイドルオタクと同様に。
僕が出会ったアイドルオタクは、漫画カイジ的な表現をすれば「養分」だ。
非モテで非生産的。臆病でモラトリアム思考。
でも僕はそんな彼らが眩しく(まぶしく)見えたのも事実だ。
◎僕のアイドルオタクとの邂逅
おわりに:悲惨でも生きるんだ!!!
なるほど。40代のオッサンの挑戦は悲惨らしい。
でもいいじゃないか。
僕たちは限られた選択肢のなかで人生を生きるしかない。
そしてその選択肢はどちらも負けカードかもしれない。
それでも僕たちはカードを選ばなくてはならない。
なぜって?それが大人の義務だからだ。
【おわり】
備考:その他の「オッサンの挑戦と挫折」は?
◎田舎で就農
一人あたり年間150万円を5年間支給しえっくれる国の青年就農給付金制度。
これに目をつけ就農。
でも現実は給付金があっても厳しいようだ。
収穫は不作などのギャンブル要素が伴う。
工業製品を作るのとは異なる。
「家庭菜園で満足しておけばよかった!」のコメントが切ない!!
◎シェアハウス入居
テラスハウスみたいな暮らしに憧れるという、幼稚な動機でシェアハウスに入居するオッサン。
若者はガン無視。女子は舌打ち。
わずか3週間でギブアップ!!!引っ越し!
備考:40代のあらゆる悩みに対応したスゴ本はこれ!
40代は悩みも多い。。。。。
仕事の悩み。お金の悩み。家庭の悩み。子供の教育についての悩み。
あらゆる悩みへの解決の糸口になるのが、経営学者である楠木建氏の「好きなようにしてください」だ。
経営学者の視点が凡人の煩悩あふれる質問をバッサリと切っていく爽快感。
そして人生の指針を与えてくれる言葉の数々。
心からおすすめ。
絶対に損しないから買うべし!!
備考:僕も40代の初挑戦!!!AV男優になってみた!!
人生は挑戦だ。
僕自身もアダルトビデオ(エロ動画)を作成してみた。
モデル募集、出演、編集、販売の全てを僕がプロデュースしてみたんだ。
◎僕の作品はこちら
◎エロ動画・制作マニュアルはこちら
また『エロ動画を制作してみたい!』という人向けに、そのノウハウ集となるマニュアルも書いてみた。
是非とも参考にしていただきたい。
(スポンサーリンク)