- 僕は別居することになった!
- 僕が35年ローンで6500万円のマンションを買った理由とは?
- 住宅は金融商品じゃなくて保険商品だったんだ!!
- 僕は引っ越し資金を1円でも下げたい理由があった!
- もう直感で北千住に決めた!!
- 僕は一件目の内見で物件を決めた!!
- 永沢さんは僕に言った!!
- 備考:「子供とのお別れ」編
- 備考:引っ越し日が決まった!!
- 大家さんへの菓子折りは忘れずに!!
- 備考:別居後にすること/住民票の移動をどうするか?
- 籍は早めに抜くべき?別居婚でいるべき?
- 備考:子供の親権争いは無いけど「布団」の利権をめぐり攻防戦が!
- 弁護士との協議が始まった!
- 離婚協議書に印鑑を押すぞ!!
- 備考:今だから離婚の真相を語ろうじゃないか!
僕は別居することになった!
僕は別居することになった。今までの別居に危機は色々とあったが、はてな民やTwitter民の応援のおかげで何とかピンチを切り抜けてきていたんだ。そう、あの頃は。
◎2016年2月の別居の危機の記事はこちら
僕は結婚を否定するものではない。それはこの記事でも書いた。
結婚は不快である。しかし、「快楽という通貨」でしか結婚を考えられないことこそが現代人の最大の不幸だ。結婚は快楽を約束しない。結婚は不快といかにつきあうかだ。
(出典:内田樹/記憶を探りながらの大意)
結婚は決して快楽的ではない。不快の連続だ。でも不快こそが人を成長させるし、他者への貢献こそが社会を成立させるものだと今でも思う。
でも駄目なときはマジで駄目だ!!!
でも「ある事」が起きて、僕はもう無理だと判断した。「ある事」が具体的に何なのかはまたの機会の紹介としたい。今はそれを書く気が全くおきない。僕は自宅を出ることにした。まさか、子供とうちの奥さんと追い出すわけにもいかないだろう。
僕が35年ローンで6500万円のマンションを買った理由とは?
僕たちは結婚当初に35年ローンでマンションを買った。僕はどちらかというと賃貸派だった。住宅購入はリスクが高すぎると当時の僕は思っていた。
◎流動性リスク
不動産が仮に資産だとしよう。でも流動性が低すぎる。つまり「すぐに金に換金できない」ってことだ。マーケットは相対取引だ。そこではプロがボッタクろうと手ぐすねを引いている。
◎隣人リスク
同じマンションに「基地外」が住んでいたらアウトだ。そして隣人はほぼ選択できない。運命を神に委ねるしかない。近所にカルト宗教の集会所ができる可能性だってゼロじゃない。
◎ライフスタイル耐性リスク
生活をしていれば色々なライフステージの変化がある。僕が沖縄に転勤になったら・・・。家族で引っ越しとはなかなかいかない。
住宅は金融商品じゃなくて保険商品だったんだ!!
うちの奥さんは住宅購入にこだわった。そして僕に言ったんだ。
あ、これ(マンション購入)は
保険商品だからね!!!
だって、団体信用保険ってあるでしょ。あんた(僕)が死んだら、ローンがチャラになるのよ。
ローンさえチャラになれば、万が一あんたに何かあっても私と◎◎(うちの子)はどうにか生きていけるから!!!
僕は女性の強さとしたたかさに舌を巻いた。
◎僕が住宅購入を承諾したエピソード記事はこちら
僕は引っ越し資金を1円でも下げたい理由があった!
僕は自宅マンションを去ることにした。本音をいうと最悪のタイミングだ。僕はちょうど会社を辞めてフリーランスになったばかりだ。
◎フリーランス宣言の記事はこちら
今はキャッシュフローが一番厳しいタイミングだ。初月から売上は順調に立っている。でも現金商売じゃない。売掛金が入金されるのは来月以降だ。そして経費はどんどん僕の銀行口座から消えていく。。。
(スポンサーリンク)
僕は新居にはこだわっていない。どうせ仕事モードなんだ。フリーランスは仕事が無ければ即ホームレスだ。部屋は「寝るだけ」の機能があればよい。僕の新居の条件は・・・
- 家賃が安いこと(7万円以下)
- 会社から近いエリア
- 今のエリアから遠いエリア
- 今まで全く縁がなかったエリア
僕は環境を変えたかったのだ。そして何の根拠もなく「北千住ってよくない?」と思ったんだ。
別居後の新居をどこにするか問題。ただの気分だけど北千住が良い気がしてきた。とにかく今の環境とギャップがある土地に行きたい。そこが桃源郷なのか、畜生の世界なのか。神が犬の世界では犬が神だ。God is https://t.co/Z1YXCk7ad4 is God.
— かえるくん北千住を救う (@kaerukun777) 2016年7月22日
もう直感で北千住に決めた!!
僕は北千住に関する知識は皆無だった。直感で決めた。そして僕は知った。
北千住って千葉じゃなかったの???
北千住にお住まいの方には失礼だが、足立区だったのだ。北千住は。
別居後の新居をどこにするか問題。ただの気分だけど北千住が良い気がしてきた。とにかく今の環境とギャップがある土地に行きたい。そこが桃源郷なのか、畜生の世界なのか。神が犬の世界では犬が神だ。God is https://t.co/Z1YXCk7ad4 is God.
— かえるくん地球を救う (@kaerukun777) 2016年7月22日
新居さがし。北千住って千葉じゃないのな。失礼!でかい街だなー。。。。 pic.twitter.com/4cYiN1Fp3p
— かえるくん地球を救う (@kaerukun777) 2016年7月23日
僕は一件目の内見で物件を決めた!!
全く部屋の条件にこだわりの無い僕は一件目の物件で契約することにした。だって目の前が川だったから。
あ、一人暮らしの物件。北千住で契約したよ。理由?目の前が川だったから。他に理由なんて必要ないだろ?
— かえるくん地球を救う (@kaerukun777) 2016年7月23日
永沢さんは僕に言った!!
川を見つめる僕に永沢さんは言った。(え、どこにいたの???)
「おい、渡辺。。。」と。
(僕は渡辺君ではないけれど???)
北千住はでっかい無料のソープランドだ。。。。
さあ、来週は北千住に引っ越しだ。北千住はでっかい無料のソープランドだ。。。。
— かえるくん地球を救う (@kaerukun777) 2016年7月27日
北千住にお住まいの方はお怒りにならないでもらいたい。僕はただ寂しさや恐怖と戦っているだけなのだから。。。。
僕は強い。僕はできる。僕は勝てる。僕は強い。僕はできる。僕は勝てる。僕は強い。僕はできる。僕は勝てる。僕は強い。僕はできる。僕は勝てる。。。。。。でも本当の僕は弱い。すごく弱い。でも弱いから強くなれる。負けているから勝てる。
— かえるくん地球を救う (@kaerukun777) 2016年6月26日
我、北千住の王とならん。
(おわり)
備考:「子供とのお別れ」編
親権は奥さんに譲った。当然だ。仕事ばかりしてて子供の面倒を物理的にみることが僕にはできない。別居で一番つらいのは子供と別れることだ。僕は子供にメッセージを残しておこう!!
備考:引っ越し日が決まった!!
僕の荷物は少ない。家電は全くなし。布団に少々の書籍。それと衣類だけだ。
別居。引っ越しの荷物の整理。ビジネス書は全部捨てたが、アートの本は持っていこう。 pic.twitter.com/7i8ShAdNMb
— かえるくん北千住を救う (@kaerukun777) 2016年7月31日
他に持っていくもの。村上春樹の小説。ウータンクラン。小沢健二。THA BLUE HERB pic.twitter.com/7TrI7E64xw
— かえるくん北千住を救う (@kaerukun777) 2016年7月31日
引っ越し業者へ発注完了。土曜日に引っ越しをする。このマンションともお別れだ。。。。
決戦は金曜日。これドリカム。引っ越しは土曜日。これ僕。最上階からの眺めも今週でお別れだ。 pic.twitter.com/m85kTUTMSf
— かえるくん北千住を救う (@kaerukun777) 2016年8月2日
大家さんへの菓子折りは忘れずに!!
明日は引っ越しだ。僕はデパートで菓子折りを購入した。大家さん対策だ。これは政治的な活動だ。自分のために投資活動ともいえる。
東京駅。大家さんへ菓子折りを購入。大家さんという苗字の人へではない。マンションの大家さんへ。これは政治的で打算的な活動だ。費用対効果、ROIが素晴らしく良い。 pic.twitter.com/pgaMSzTZIs
— かえるくん北千住を救う (@kaerukun777) 2016年8月5日
◎引っ越し挨拶アイテムの選び方
備考:別居後にすること/住民票の移動をどうするか?
引っ越し業務はなにかと忙しい。そして事務手続きも色々としなければならない。まずは住民票の移動。これはメリットとデメリットがあるが、僕も早めの住民票の移動を考えている次第だ。
◎別居すると児童手当が支給される!
やはり子供にはお金がかかる。僕には一銭も入ってこないが、子供の生活が少しでも裕福になるのを願うのは親の当然の想いだ。
籍は早めに抜くべき?別居婚でいるべき?
僕はまだ離婚届けは提出していない。籍は早めに抜くべきなのだろうか。まずは別居婚の状態が望ましいのだろうか。勉強してみた!
備考:子供の親権争いは無いけど「布団」の利権をめぐり攻防戦が!
前述のように僕は子供の親権を主張するつもりはない。さて、引っ越しの準備だ。でもここで予想外の要求が奥さんから入った。
布団は持っていっちゃ駄目だよ!!
え???布団は持っていっては駄目だと????僕は新居でどうやって寝ろと???第一次布団大戦は、こうやって発生しましたとさ。。。。まあ、寝よう。布団の事は明日に考えよう。。。。
— かえるくん北千住を救う (@kaerukun777) 2016年8月2日
僕は無事に引っ越しができるのだろうか。
◎本当に布団が無いよ!!
どうやら本当に布団は持っていっちゃ駄目らしい。謎だ。こんな所に地雷があったなんて。。。。
『布団(ふとん)は新居へ持っていっちゃ駄目!』問題。こんな所に地雷があったとは。布団がない。引っ越し業者を手配した意味ないだろー。。。。「羽根布団(かけ布団)は持っていって良い」って言われても、俺が欲しいのは「敷き布団」なんだよ。 pic.twitter.com/ukngHv1Oze
— かえるくん北千住を救う (@kaerukun777) 2016年8月3日
弁護士との協議が始まった!
ある日、僕の携帯が鳴った。奥さんの雇った弁護士からの電話だった。離婚にむけてv弁護士を仲介としたネゴシエーションが始まったのだ。。。。
奥さんの雇った弁護士と面談。弁護士事務所っぽい場所で弁護士っぽい人が弁護士っぽい事を言うので、弁護士に返答するっぽい事を言ってきたよ。。。。 pic.twitter.com/iszk66IPmR
— かえるくん東京オリンピックを救う (@kaerukun777) 2016年10月4日
離婚協議書に印鑑を押すぞ!!
弁護士の先生との協議。まあ、離婚協議書っていっても大富豪でもない限り、シンプルなものだよね。子供の養育費の金額くらいが争点。これで次は離婚届けだ!!!
備考:今だから離婚の真相を語ろうじゃないか!
僕は離婚の引き金となった事件に関しては封印しようと思っていた。でも書くことにした。このブログは僕のライフログだ。ならば僕の人生の大きなトピックを書いておこうと決心したんだ。。。
(スポンサーリンク)