- 改めて考える「いい店やれる店」の定義とは?
- 寄生虫館は密かなデートスポット!
- 目黒寄生虫館の設立の趣旨とは?
- さあ、入ってみよう!!
- カニに寄生!
- 人間の体内の回虫!
- 亀の目の周辺に寄生!
- 豚の回虫!
- ムネアカウマバエの幼虫
- クラシカウダ
- 日本海烈頭条虫(※人に寄生/全長8メートル!!!)
- 患者の記録写真!
- いきなり呑気なグッズ売り場
- 最後に
- 施設情報
- 備考:目黒寄生虫館のクチコミと評判
- 備考:目黒&恵比寿のオススメのデートスポット 紹介
改めて考える「いい店やれる店」の定義とは?
今回は『東京いい店やれる店 by かえるくん総合研究所・編』である。おさらいしよう。「いい店やれる店」の店舗選定の基本スタンス。それは・・・
ロマンチック!!
我々オヤジが若いいい女とエッチするためには、とりあえず相手の判断力を低下させなければならない。正常な判断力があったら、いい女は我々なんかにエッチさせてくれるはずはないからである。
そんなとき役立つ便利な道具が「ロマンチック」だ。
世の中には、星空とか、波音とか、バラの花束とか、部屋いっぱいに灯したアロマ・キャンドルとか、彼女の誕生日にサプライズで演奏される弦楽四重奏とかいった、女の理性を破壊し、「誰とでもいいからとにかく恋がしたい」という気分にさせる小道具・大道具がたくさんある。そういった、女の正常な判断力を破壊するための道具を、我々は「ロマンチック」と呼んでいる。(出典:「新・東京いい店やれる店」)
そう。我々オッサンは恋愛マーケットの弱者だ。
自らの正確な現状認識から全ては始まる。44歳。今は別居し、北千住のボロ・マンションで一人暮らしだ。おまけに仕事はフリーランス。会社員と違って明日はどうなるかも分からない。
僕は弱者だ!!
でも弱者だからこそ「戦略」が必要なのだ!!
そして・・・
我々オッサンが厳しい自由恋愛マーケットで戦うために必要なのが・・・
ロマンチック!!!
・・・なのだ。「東京いい店やれる店」に掲載された店舗リストは時代と共に陳腐化するかもしれない。でも根幹のこのコンセプトは永遠に生き残るだろう。火の鳥のように。
そして今回のテーマは・・・
ショッキング(驚愕)!!!
では出かけてみよう。入場無料だし。。。。
世界的ですもんね。
乗るしかない。このビッグウェーブに!!
寄生虫館は密かなデートスポット!
今回は奇をてらった記事ではない。密かなデートスポットとして目黒にある寄生虫の博物館が人気なのだ。そしてこのグロテスクな展示を女子が胸をトキメかせて見学しているのだ。
ほら!!!女子の方が多いでしょ???
目黒寄生虫館の設立の趣旨とは?
これはゲテモノの見世物ではない。崇高な理念があるんだ。地球上に生命が誕生して40億年。生物はその過程で多様化した。そのプロセスの一つに「寄生」があるのだ。寄生生活をする寄生虫を通じて生物の生命の不思議を考えるための展示なのだ。
アカデミックなのだ!!!!高尚なのだ!
でも下世話に見学しても楽しいと思うけどね。。。。。
(スポンサーリンク)
さあ、入ってみよう!!
なんとこの施設は入場無料だ!!
カニに寄生!
上が通常のカニ。下が寄生されたカニだ。。。。
人間の体内の回虫!
こんなものが人の体内に生息していると思うと、気絶するねー。。。。。
亀の目の周辺に寄生!
ウミエラビルという蛭(ひる)がアオウミガメの目のまわりに寄生。
寄生とは何なのか?依存とは何なのか?共生とは何なのか?共依存とは何なのか?
豚の回虫!
うわっっっ。。。私の年収・・・・低すぎ!!!!!
ムネアカウマバエの幼虫
悶絶。。。。。。
クラシカウダ
クジラの腎臓に寄生する長大な線虫。
日本海烈頭条虫(※人に寄生/全長8メートル!!!)
なんと全長8.8メートル。幼虫がいるマス寿司を食べた人の腸で成虫になった。食べた後3か月して便と一緒に、寄生虫の一部が出てきたらしい!!!!!気絶!!
患者の記録写真!
この少年。。。
実は28歳!!!
腹水がたまった28歳の患者なのだ。寄生が慢性化して成長不良を起こしているのだ。
いきなり呑気なグッズ売り場
ショッキングな展示コーナーの隣りに、いきなり呑気なグッズ売り場だ併設されている。
◎寄生虫Tシャツ
◎寄生虫ストラップ
◎付箋
最後に
この施設は冷やかしで行くのもアリだ。でも僕は真剣に見入ってしまった。生命の不思議。その多様性。寄生虫が現存しているのには、それなりの理由があるからだ。それじゃなきゃ進化の過程で絶滅しているはずだ。
寄生するとは何なのか。寄生されるとは何なのか。異なる生物の共生とは何なのか。共依存とは何なのか。男と女が仮に違う構造を持つ生命体だと仮定した場合、どちらが寄生していてどちらが寄生されているのか。
施設情報
- 施設名:目黒寄生虫館
- 会館時間:午前10時~午後5時
- 休館日:月曜日&火曜日&年末年始
- 住所:東京都目黒区下目黒4-1-1
◎公式ホームページ
備考:目黒寄生虫館のクチコミと評判
確かに女子からの熱いツイートが見うけられる!!
目黒寄生虫館なう
— げんばてぃんてぃんLv.22 (@ryo_xxxl) 2016年8月28日
ヤバイこーゆーの好きすぎるゥ pic.twitter.com/RkbtHsmZwr
デート先に目黒寄生虫館、オススメです。なんかムラムラします。
— はまのかぜ@肉棒職人㌠【制限】 (@R_z_Kan_mH) 2016年8月27日
目黒寄生虫館行ってみたいんだけど一緒に行ってくれそうな人が全く思い浮かばないのでいたら立候補して
— 蚯蚓 (@akirastultus) 2016年8月26日
目黒の寄生虫博物館は良いよ!下半身がキュンキュンする。
— シーエ_bot @コラボ先募集中 (@Calcium_bot) 2016年8月24日
最近商店街に目黒寄生虫館の寄生虫Tシャツ着てるお姉さんいる
— 犬犬 (@inu_inu) 2016年8月15日
備考:目黒&恵比寿のオススメのデートスポット 紹介
◎Bar サザン ダイニング ラウンジ
◎Bar カブリオレ
◎Bar bin
(スポンサーリンク)