- 大失業時代の幕開けだ!!!
- 一流企業や大企業でもヤバい!!
- 補足情報:会社の寿命って?
- でも、今はチャンスの時代とも言える!
- ロート製薬の「副業OK!」が意味するものとは?
- 企業の本音って?
- でも「自営業」も楽じゃない!!
- サラリーマンも自分の金は自分で稼げないと!
- アフィリエイトって稼げないって思ってたけど・・・
- 備考:当たり前だけど「楽に稼げる!」は無理だよ!!
- 備考:アフィリエイトの副読本
- ポイントサイトを上手に利用しちゃおう!
- ポイントサイトの問題点と欠点
- ポイントサイトは最初だけ稼げる!!
- ポイントサイトの営業電話がしつこすぎる!!
- アフィリエイトでの副業以外のオススメを研究してみた!!!
- 備考:優良コンテンツnoteで稼ぐ!!!
- 副業に役立つガイド本
大失業時代の幕開けだ!!!
僕はフリーランスで仕事をしている。
「企業(会社)」という器は既に制度疲労を起こしていると感じた。
だから会社を辞めた。
今は人間関係の無駄なシガラミもなく、自由気ままなフリーランス人生を謳歌している。
僕はその判断は間違ってなかったと思っている。
早いタイミングで「沈みゆく船」から脱出すべきと感じたからだ。
だって泥船だぜー!!!
逃げないとマズいでしょ!!
◎僕が会社を辞めた経緯はこちらから
僕は会社のアホ社長とケンカして、「こんなアホな会社、今すぐ辞めてやる!」ってタンカを切ったんだ。。。。。
一流企業や大企業でもヤバい!!
どれだけ伝統のある大企業であっても、残念ながら安泰と100%言い切れる会社はない。
だって10年前は誰もが優良企業だと思っていた会社ほど青色吐息だ。
東芝では1万4,000人以上の人員削減が行われた。
そしてこれから更なるリストラを断行するようだ。
◎東芝リストラのニュース
シャープでも7,000人の人員削減が行われる。
台湾企業に買収されただけに、残った社員の処遇も定かではない。
もはや所属している会社に全てを任せておけば、安心と将来が約束されるような時代ではないのだ。
僕自身、過去に在籍していた会社4社のうち、2社は既に存在しない。
そんな時代なのだ。
補足情報:会社の寿命って?
会社の平均寿命は23.5年。
つまり人の勤続可能年数より短いのだ。
え、転職すればいいだって???
20代ならそれもアリだろう。
でも僕のような40代は簡単に転職なんてできない。
「自分で稼ぐ力」を会社員時代から蓄えておく必要があるだろう。
◎会社の寿命の検証記事
(スポンサーリンク)
でも、今はチャンスの時代とも言える!
今は変革期。
そして、大企業のリストラの嵐は益々増えていくだろう。
混沌とした不透明な時代への突入だ。
しかし、大きなチャンスの時代の到来ともいえるかもしれない。
人の生命より会社の寿命が短い時代。
誰もがセカンドキャリアを考えなければならない時代となったのだ。
ロート製薬の「副業OK!」が意味するものとは?
2016年2月、ロート製薬が社員の副業を認める方針を打ち出しだ。
入社3年目以降の国内正社員全員が対象で、競合他社を利するものでなければ人事部への申請の後、副業が許可されるという。
◎ロート製薬「副業OK」のニュース
◎企業の表向きのメッセージは?
ロート製薬の決断をどう解釈すべきだろうか。
表向きには、企業のイノベーション促進や個々の副業でのスキルアップを本業にフィードバックすることでの企業の業績改善への期待を謳っている。
でも・・・・
企業の本音って?
ぶっちゃけ・・・
これから先、給料が上がる保証はないよ!!
だから副業で生活費のタシは自分で稼いでね!!!
終身雇用なんて無理だから!!
今のうちから色々なスキルを磨いておいてね!!
・・・・ってことだよね?
◎「よろしくやってね!」関連ツイート
国がフリーランス推奨してるってことは、大企業が「社員を定年まで雇うのきついっす。国が多様な働き方推奨して下さい」ってお願いしてるんだよね。終身雇用の終わりに気づけてる人ってどれくらいいるんだろ?
— タクスズキ@プロブロガー (@TwinTKchan) 2016年11月2日
経産省「もっとフリーランスを!」 https://t.co/oUgeJNj1yB
最近大手企業が副業解禁してるけど
— ゆしか-辛口解禁- (@h_ntgktu) 2016年10月31日
あれどういう意味かわかる?
うちの企業もいつ事業縮小して
君たち社員の首をいつ切るかわからないから首切られた時に備えなよって意味だからね
副業やって良いと言ってるのだから
万一首切られても恨むなよ笑笑
ってことw
(スポンサーリンク)
でも「自営業」も楽じゃない!!
僕はフリーランスとなった。
自由の日々だ。くだらないシガラミの無い世界。
でもプレッシャーもある。焦りもある。月末の入金確認時は胃が痛くなる。
フリーランスならなお更、事業の複線化が必須だ。
だって本業だけを普通にやっていたって自営業者は成功が難しい。
自営業者の廃業率は異様な高さだ。
◎フリーランスの廃業率の推移
(出典:起業・独立の失敗確率とその後)
開業から10年以内に88%が廃業だと!!!
普通に仕事をしてても生き残れない。事業の複線化。
そして時代のニーズの高いサービスへの業態展開。
僕は事業構造の変革が急務だ!!!
サラリーマンも自分の金は自分で稼げないと!
ITの進展によって副業の選択肢も多様になった。
少ないイニシャルコストでもビジネスをスタートすることができるようになった。
僕たちは会社という組織に頼らないで、ネットの世界の無限の可能性を活用して、自分自身の才覚だけで稼げる環境を早期に構築すべきだろう。
でも、副業って何をやればいいの???
そういう風に困ってしまう会社員も多いだろう。
僕からの提案は「アフィリエイト」だ。
アフィリエイトって稼げないって思ってたけど・・・
アフィリって「90%以上が月に5,000円も稼げない!」ってのが常識だったけど、最近は状況が変わってきてるようだ。。。
◎過去記事:アフィリエイトで稼げる時代の到来
備考:当たり前だけど「楽に稼げる!」は無理だよ!!
アフィリエイトもビジネスだ。
ビジネスで楽に稼げるなんで原理的にありえない。
◎アフィリエイターがサイト運営にかける時間と収入のグラフ
アフィリエイトサイトの運営にかけている時間を月の収入別にみると、月5万円程度以上稼いでいる方のうち 半数以上が1日3時間以上(3時間程度を含む)時間をかけているという回答であった。
1日3時間以上の作業量。
これで「え!!きつい!!」と思った人は即座に退場すべきだ。
ビジネスなんだからこの位の作業量なんて当たり前だ。
普通のサラリーマンだって8時間は働いているのだから。。。。
備考:アフィリエイトの副読本
アフィリエイトは様々な情報が溢れている。
そしてそれは玉石混合だ。
「簡単に100万円稼げる!」的な怪しい情報商材に騙されないように注意が必要だ。
ここでは僕が実際に読んで第三者にも自信をもって推奨できる本をピックアップしてみた。
◎ご購入はこちらから
ポイントサイトを上手に利用しちゃおう!
ポイントサイトという福音!
唯一、簡単にノーリスクで稼げるのが・・・・
「ポイントサイト」。
結構みんな舐めてるかもしれないけど、もう1回いおうか。
「ポイントサイトが楽でノーリスクで秒速で小金を稼ぐ最速の方法!」
・・・・というのも一つの真実。
ポイントサイトの問題点と欠点
確実に少額を稼げるポイントサイト。
でもポイントサイトは時間の切り売りでしかない。
しかも自給換算すると・・・
え、コンビニでバイトした方が儲かるよね???
・・・ってレベル!!!
ポイントサイトがノーリスクで稼げるのは事実。
ブログやアフィリエイトより簡単に稼げるのも事実。
でもしょせんは時間の切り売り。将来的な発展性がゼロなんだよね。
「ポイントサイトやるくらいなら、すぐには収益にならないけどブログやろうよ!」
・・・・ってのが今の僕のメッセージ!!!
ポイントサイトは最初だけ稼げる!!
ポイントサイトは1か月だけやるのを僕は推奨する。
始めだけは稼げるんだよね。
高額な案件がいくつか存在するから。。。。
初月なら月に5万円以上は簡単に稼げるんで、おススメ。
クレジットカード作成とか口座開設とかの高額案件
・・・でお小遣い金額アップを実現可能!
最近はこんな感じ!!!
1週間で25,000円を難なくゲット!!
でも、高額案件がなくなると、全く稼げない。
アンケートに答えても10円!!!
無料メルマガ会員登録しても10円!!!!
うーん。。。微妙すぎる!!
それに比べて、アフィリエイトはすぐに結果は出ない。
すぐには稼げない。
でも発展性と拡張性がある。
長期的な視点でみるとアフィリエイトに軍配が上がるのは当然だ。
上手く軌道に乗れば、収入は青天井だ。
僕はネット副業のベストとして、アフィリエイトを推奨したい!!
ポイントサイトの営業電話がしつこすぎる!!
◎資料請求系のポイント獲得は狙っちゃ駄目!!
特に良くないのが資料請求系。
もう営業電話が鳴りっぱなし。
最近も一年以上前にポイントサイト経由で資料請求した投資用マンションの営業マンから電話がかかってくるし。。
「あ、もう興味なくなっちゃったんで!」って言ったら、「なら、なぜ資料したんですか??ポイント目当てですか???楽天ポイント狙いですか???」だって。
お前、いきなり一年前の顧客名簿に電話してきておいて、その高飛車な態度はなんだ????
ポイントサイトは「すぐに成果が出るメリット」があるのは事実。
様々なデメリットも存在するが、最初の挑戦としてはアリだろう。
お買物でポイントがどんどん貯まる!Yahoo!プレミアム会員登録はこちら
アフィリエイトでの副業以外のオススメを研究してみた!!!
規制緩和により民泊などのニュービジネスも生まれた。
でも本当に稼げるものは何なのかを研究してみた!!!
◎本当に稼げる副業はどれだ?
備考:優良コンテンツnoteで稼ぐ!!!
優良コンテンツ「note」が話題だ。
僕も実際にいくつか購入している。
「WEBは無料!」の常識を覆し、マーケットが立ち上がった。
君のちょっとしたノウハウをお金に換えてみないか?
僕の属する恋愛コミュニティでもnote販売をするプレイヤーが続々と生まれている。
僕自身はブログを主戦場としていく所存だが、この動きは興味深い。
note長者は生まれるのか???
◎恋愛系noteコンテンツをキュレーションしてみたよ!
◎僕もnote販売に挑戦してみた!!
僕自身も恋愛系コンテンツを作成し、販売してみた。
それはエキサイティングな経験だった。
詳細は下記の記事をご覧ください。
◎僕もnote販売に挑戦してみたよ!
僕が密かに注目しているのは「コインランドリー経営」。
週刊スパの記事を抜粋して紹介しよう。
雨の日の洗濯・乾燥だけでなく、羽根布団や絨毯などの大物も洗える利便性に気付き、主婦の利用者が増えているのだ。厚生労働省の調査では、ここ10年、毎年約500店ペースでコインランドリーが開業。
なるほど。
確かに僕の家の近所にも、布団などが洗える大型コインラインドリー店がオープンしたね。
これは注目では???
◎ご購入は下記より
![週刊SPA!(スパ) 2016年 11/22 号 [雑誌] 週刊SPA! (デジタル雑誌) 週刊SPA!(スパ) 2016年 11/22 号 [雑誌] 週刊SPA! (デジタル雑誌)](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61%2Bwu0%2B7W8L._SL160_.jpg)
週刊SPA!(スパ) 2016年 11/22 号 [雑誌] 週刊SPA! (デジタル雑誌)
- 出版社/メーカー: 扶桑社
- 発売日: 2016/11/15
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
◎コインランドリー投資の詳細情報はこちら

知っている人だけが儲かる コインランドリー投資のすすめ (幻冬舎単行本)
- 作者: 三原淳
- 出版社/メーカー: 幻冬舎
- 発売日: 2016/05/06
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
副業に役立つガイド本

【完全ガイドシリーズ147】 副業完全ガイド (100%ムックシリーズ 完全ガイドシリーズ 147)
- 出版社/メーカー: 晋遊舎
- 発売日: 2016/07/27
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る
(スポンサーリンク)