- 評論家としての責務とは?
- 僕を惹きつけた記事とは?
- 健全なエコシステムって?
- キュレーションの基本方針
- 01.☆10倍出会いが増えるハロウィン7つの攻略法☆/ルイージ氏
- 02.宮台真司が語るナンパのススメ/あさくら@恋愛法学 さん
- 03.しみけん氏もnoteに参入!!
- 04.web初心者の外資コンサルが初月PV30万を獲得し収益化してみた結果/シャイニング丸の内さん
- 05.☆クラブVIPを最高のコスパでenjoyする方法/PuANDAさん
- 06.全てはゴールのために/ケーゴさん
- 07.男は黙ってソロストナン/サウザーさん
- 08.ステナンの教科書/PuANDAさん
- 08.最強のペアーズ攻略法:カケル・スクリプト
- 備考:僕もnoteを販売してみよう!!
- 備考:僕以外のキュレーターを紹介するよ!!
評論家としての責務とは?
僕は「モテ本&恋愛本&ナンパ本の評論家」であり、「40代 恋愛工学生(※自称)」だ。誰が決めたかって?自分で決めたのだ!!!!
【ご報告】
— かえるくん東京オリンピックを救う (@kaerukun777) 2016年9月11日
何事も「言ったもん勝ち!なので『(※自称)恋愛工学 40代日本代表』と『恋愛本&ナンパ本 評論家』という名刺でライター活動をしていきます!!!(※一流の選手が一流の監督と同義ではないように、二軍の補欠のナンパ師ですが!) pic.twitter.com/hUvf4ikhIO
(誰に頼まれたわけでもないが・・)僕は恋愛系&モテ系のブログも日々パトロールしている。そして興味深い記事を見つけた。
僕を惹きつけた記事とは?
アシュトンさんの記事だ。
今日は、乱立するnote記事について、独断と偏見で役に立ったものを紹介したいと思います。
今やクリエーターではなく、キュレーターが必要な状況です。
この記事では、noteクリエーターではなくnoteキュレーターをやってみます。
そう。まさに現状のnoteのサイトに不足しているもの。レビュー機能だったり、レコメンデーションの機能がnoteのサービスには皆無なのである。
激しく同意ですね。noteに不足しているのはレビュー機能とレコメンデーション機能ですからね。察するにnote運営側は作為的にそうした機能を実装していないのだと思いますが。。。。 https://t.co/iI7CZZnUnw
— かえるくん東京オリンピックを救う (@kaerukun777) 2016年10月4日
そうなのだ。そして仮にnote(運営者側)がレビュー的な機能を実装しても、それはAmazonレビュー以上にひどい代物となるだろう。なかなか難しいところだ。
キュレーションは我々の役目ですよ。 https://t.co/QhAoO6HPOQ
— アシュトン (@ashton_pua) 2016年10月4日
そうだ。キュレーションは我々の役目なのだ。そしてこれは「恋愛系note」自体(プラットフォーム&著者)にとってもメリットのあることだ。批評という機能のない世界ではカルチャーも業界も生まれない。業界のパイは拡大しない。
noteのキュレーターは面白いかも!!!やったる!!!キュレーターがいれば、健全なエコシステムが完成だね!みんなハッピー!!
— かえるくん東京オリンピックを救う (@kaerukun777) 2016年10月4日
一緒にやりましょう。noteは情報の非対称性でレビューが重要なんだと思います。クリエイターが増えるのはいいけど、競争の中でコンテンツの切磋琢磨があると消費者利益が増えて需要も増えます。結果、win-win https://t.co/qnZxa2cFBD
— アシュトン (@ashton_pua) 2016年10月5日
(スポンサーリンク)
健全なエコシステムって?
田端信太郎氏の「MEDIA MAKERS」から引用しよう。
【なぞなぞ】
ゴルフやサーフィン、スケボー、盆栽、茶道にあって、缶けりにないものって何でしょう???
答え:「業界」が無いのだ!!!
ここで、私が指摘したいのは、広告主となる業者、取材対象となりコンテンツを供給する専門家の集合体としての「業界」の有無です。ゴルフやサーフィン、スケボー、盆栽、茶道にあって、缶けりにないものとは「業界」なのです。あるジャンルが「業界」として成立するかどうか?とそこに専門誌が存在するかどうか? は同じコインの裏表の問題と私は思っています。
(引用:「MEDIA MAKERS/田端信太郎」
缶けりには、缶けり業界などなく、それを仕事とし、それでメシを食っている人間がいません。ゆえに、缶けり専門メディアを立ち上げようが、広告費を貰える業者を探したり、取材対象となるような人・コンテンツを見つけるにも困難を極めます。それがゆえに、缶けり専門誌は存在しないのです。また、一見、奇妙かつ逆説的に響くかもしれませんが、適切な形での缶けり専門誌が、存在しないがゆえに、「業界」としての缶けりも立ち上がらない、とも言えます
(引用:「MEDIA MAKERS/田端信太郎」

MEDIA MAKERS―社会が動く「影響力」の正体 宣伝会議
- 作者: 田端信太郎
- 出版社/メーカー: 宣伝会議
- 発売日: 2012/12/19
- メディア: Kindle版
- 購入: 1人 クリック: 7回
- この商品を含むブログ (7件) を見る
そうだ。僕が微力ながらキュレーター的な役割を果たすことで、恋愛系のコミュニティが活性化すれば、すごくハッピーだ。
キュレーションの基本方針
もちろん僕は権威でもなんでも無い。僕が購入して面白かったものを紹介していく。シンプルにそれだけだ。ヘイトな事は書かない。良質なコンテンツを提供しているプレイヤー(著者)の商品を推奨し、購入者(一般消費者)の購買サポートにわずかにでも寄与できれば嬉しい。
(スポンサーリンク)
01.☆10倍出会いが増えるハロウィン7つの攻略法☆/ルイージ氏
最初のコンテンツは「ルイージ」さん。今(10月前半)のタイミングから気になるのは、ハロウィンの攻略法。ハロウィン当日の渋谷や六本木はカオスの状態すぎて、無策で戦いに除くのは無謀。やはり有益な情報を得て、ハロウィンの夜の繁華街に繰り出したいところだ。
◎こんな人にオススメ
○ハロウィンイベント行ったけど出会いがない!
○今年初参戦しようと思うけど、どーしたら良いのか・・・
○ハロウィンイベントでどうやって仲良くなるのか・・・
○どのタイミングでLINE聞いたら良いか分からない・・・
など悩みを抱えている方は必見です!!
◎内容
初心者向けにハロウィン攻略法が7つ紹介されています。
1)必ず○○○はしろ
2)○○○○○○する○○○をしろ??
3)○○○がしている仮装をしよう!
4)ガチの○○○している○○○は避けろ?
5)○○○があるイベントは必ず行け??
6)○○○○○○は意外と嫌がられる??
7)○○○○○アイテムを持っていけ??
僕的には5番の「○○○があるイベントは必ず行け!」が参考になりましたね。是非ともハロウィン当日は○○○に行こうと思います。
またルイージさんのアドバイスをもとにアマゾンで今年のコスプレをアマゾンで購入!!

ピカチュウ なりきりパーカー コスチューム 衣装 仮装 ハロウィン 大人用 男女兼用 M ポケモン (ポケットモンスター)
- 出版社/メーカー: サザック
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
今年のハロウィンは頑張るぞ!!
02.宮台真司が語るナンパのススメ/あさくら@恋愛法学 さん
恋愛(モテ&ナンパ)と法律をミックスしたユニークなポジショニングが絶妙のあさくらさん。うまい切り口です。そして僕は宮台チルドレン。あさくらさんが宮台先生の対談を書き起こしてくれています。無料で読めるのもうれしいね。
つまり知らない人と知り合いになるプロセスが意味しているのは、要はこの世の中にあかの他人というのはいないと。
03.しみけん氏もnoteに参入!!
僕はエロ動画は見ないが、しみけん氏はリスペクトしている。過去記事でも何度か彼を研究してきた。
そんなしみけん氏がnote業界に殴り込み!!!これはレビューせねばと思ったが・・・
3,500円!!!さすがに高い!!!
現状のnoteの恋愛コンテンツで文庫本を超えるプライシングはありえない!!!
しみけん氏のレビューなら僕がやりましょう!!!・・・と言いたいですが、価格が高いですね。。。。プライシングとマーケティングを分かってない!!!しみけん氏は聡明な方だと思うので、おそらく取り巻きのブレーンがアホなんですね。情報商材屋とか。。。。 https://t.co/kykg62RpHW
— かえるくん東京オリンピックを救う (@kaerukun777) 2016年10月11日
僕は購入を諦めた。。。。。
04.web初心者の外資コンサルが初月PV30万を獲得し収益化してみた結果/シャイニング丸の内さん
恋愛コミュニティ系で数少ない「男性も認める論客」がシャイニング丸の内さんだ。
シャイニングさんはデビューからあっという間にインフルエンサーに昇りつめた。その秘策を語っているのが本note。980円で「ちょっと高いかな?」と思ったが、外資系コンサルタントの「ネットで稼ぐロジック」を知りたくなって購入!!!
◎内容
僕が興味を持ったのは「SEO・非依存型」ブログ運営術という点だ。SEOに依存している限りは、シャイニング氏のようなロケットスタートは無理だ。その秘策を知りたくなったのだ。
こんにちは、シャイニング丸の内です。最近どのようにしてtwitterアカウント開設3日で6000フォロワーを突破し初月に10記事程度の投稿で30万PVを得たのか、また収益化の方法。収益化を行った際の儲けについてよく聞かれるようになりました。私からするとこの程度のことはほぼテンプレートで出来ることですので非常に再現可能性が高く、こんなことやり方さえ知っていれば誰でも出来ることと感じています。
◎参考になった点/ネタバレなし
Twitter運用術の部分が参考になったね。著者がいうように「再現性も高い」内容だと思うので購入して満足な内容でした!!!
ネット上で公開されている既存の「ブログ&アフィリエイト運営ノウハウ」が“いかにグーグル対策をして検索上位表示させるか”というものが大半のなかで、グーグル&SEOに頼らないブログ運営術というオピニオンはユニークですし、情報の希少性もあるよね。
05.☆クラブVIPを最高のコスパでenjoyする方法/PuANDAさん
シナプスの恋愛サロンのリーダー、パンダさん。鋭いツイートに僕も注目している。
そんなパンダさんがクラブVIPの攻略法を指南してくれる。
◎なぜクラブVIPに僕が注目するか?
恋愛とはメタ・ゲームである。「どういう手法で声がけするか?」という戦術論の前に、「どこ(自分の勝ちやすい場所)で戦うか?」という戦略が大切だ。
そしてクラブに40代の僕が行くとしたら、一般客では行かない。一般客で20代の若手メンズに勝てるわけがない。だからこそ、VIP席なのである。
実際に僕は最近、クラブのVIPで遊んでいる。成果もまあ悪くない。僕は定期的に今後もVIP遊びを続けていく次第だ。
◎内容
「VIPって高いんじゃないの?」という初歩的な部分からレクチャーされている。
◎使うクラブは六本木の◎◎◎
◎コスパ最高の予約の仕方
◎コスパを抑える留意点
◎1人あたりたった◎円で楽しめちゃう
さあ。VIP席で六本木の美女を攻略しよう!!!
06.全てはゴールのために/ケーゴさん
恋愛工学生のキャプテン、ケーゴさん。熱いブログとツイートでファンも多い。
僕もファンの一人だし、彼のメッセージに勇気をもらっている一人だ。そんなケーゴさんが満を持して、初noteを執筆。
そして今回のメッセージも胸アツだ!!!
オレのことをよく知らないで、具体的には、オレのブログを読んでいないで、ただ単にこのnoteだけを見て、「このnoteを買って、アポさえ取ればゴールできる」と思うような方は、(いないとは思うが、)決して買わないでもらいたい。
オレのブログを読んで、オレのことを共に戦う同志だと思える人にだけ、オレはこの2年あまりの間に、蓄積したものを読んでもらいたいと思う。
◎内容(ネタばれなし!)
インデックスは下記のとおりだ。
◎正しい自己開示の方法。~人は目で見たものを信じる~
◎恋愛トークへの正しいサイドチェンジの仕方 ~小刻みなパス~
◎連れ込むための「決して女に困ってはいない、いい男」アピールの方法 ~答えは言葉の外にある~
◎連れ込み後の正しいシュートの仕方。~ホテルと自宅のケース別~
◎最後に ~ そんな魅力的な女性とゴールするためにーー ~
アポイント時のマインドセットから細かなトークスクリプトまで、しっかり説明してくれている。
◎参考になる点(ネタばれなし!)
「自己開示」の部分が良い。「情熱的に◎◎の話をしろ!」と説明される。その情熱が女性に伝播する。そこからの一連のトークには全て意味があり、ゴールのための布石となっている。
ケーゴさんのノートは具体的なノウハウが説かれていながら、単なるハウツーものじゃない、熱いメッセージが伝わってくる。それが僕たちに勇気をくれるんだ!!
07.男は黙ってソロストナン/サウザーさん
恋愛工学生の異端児サウザーさん。愛深きゆえに愛を捨てた男。
こちらは音声コンテンツ。僕の最近の一番の関心事項である「ソロでのストリート・ナンパ」について語っている。速攻で購入!!!
◎内容
愛工学の理論はだいたい理解して身に付いたものの、どうしてもソロストナンに出る気力が出ない。そんな方へ、何らかのお助けになることを目指して、制作に取り組んだオーディオテキスト。yuu、サウザー両名が、渋谷の街に出て片っ端から女の子に声を掛け、ガンシカ塩対応の嵐を受ける、そんな滝行をレポートし、この世界にストナンの機運を盛り上げて参ります。(全5話)
08.ステナンの教科書/PuANDAさん
またまたパンダさん登場。
パンダさんは「ステナン(ステルス・ナンパ)」の提唱者。その「ステナン」の基本テキストを発行。
◎内容(ネタばれなし!)
ステルスナンパ(通称:ステナン)というコンセプトを世に発表してから一年以上が経ちました。講習や、合流、ブログやnoteを通じて得られた反響も含めて、今回「ステナンの教科書」という形にまとめました。
この「ステナンの教科書」は、恋愛サロンで述べ50名が受講したステナン講習をベースにテキスト化しました。
08.最強のペアーズ攻略法:カケル・スクリプト
僕が購入したnoteのなかでも「これは一番すごい!!!」と感じたのが、カケルさんのコンテンツだ。
◎内容:ペアーズの「いいね!」数を爆上げするメソッド
ペアーズで男性が「いいね!」数を大量にゲットするのは大変だ。
でも「いいね数が少ない → イケてない男」の印象を与えてしまうため、ペアーズ攻略には「いいね!」数を大量に獲得する必要があるのだ。
そして・・・・
このnoteのノウハウを実践すれば、誰でも「いいね!」数を大量ゲットできる。
この情報はすごい。
僕はマジでびびった!!!!
備考:僕もnoteを販売してみよう!!
僕自身は「ブログ」という無料のプラットフォームが好みだ。
でも一度くらい挑戦したくなった!!!
僕はnote執筆に夢中になった。
そして発売したのが下記のnoteだ。
https://note.mu/kaerukun777/n/n7b837a68dc27
ダイレクトに読者にコンテンツという商品を販売する醍醐味。こんなにエキサイティングだとは思わなかった。
発売直後から好意的なツイートもいただいた。
◎僕のnoteに関するツイートまとめ
これはスゴイ。めっちゃ具体的で詳細な指南書だ。なんども繰り返し読もう。 https://t.co/kHfh82aFWQ
— Honey (@40sgloballove) 2017年3月29日
アラフォーになら1章と2章は特に大事ですね。しかもなるべく早く始めた方がいい。 https://t.co/P8oVIf0upJ
— オンク (@it_warrior_onc) 2017年3月29日
さっそく購入しました!! https://t.co/R3KXIYGDR4
— はんぶん@競馬工学 (@socio0615) 2017年3月29日
本やWEBの記事を読みまくるのも良いけど、一個を信じて一旦愚直に実行するのが良い。とにかく実践ありき。かえるさんの記事はやることが明確で素晴らしい。 https://t.co/G3csUzHkP2
— 財経商社マン (@taro_detonation) 2017年3月29日
僕はnoteは基本的に否定派です。
— cha-han (@cha__han) 2017年3月29日
調べたらすぐ出てくることやナンパというか心理学的な話では当たり前のことを書いてるのが多いからです。
かえるさんのはよかったです。対象、目的が明確。ショボ腕の僕は購入を迷ってます笑
https://t.co/6REGfoM3NM
僕の活動拠点は今後もブログだが、エキサイティングな体験ができた。また半年後くらいに第二弾を書いてみよう!!!
https://note.mu/kaerukun777/n/n7b837a68dc27
備考:僕以外のキュレーターを紹介するよ!!
僕は大量にnoteを購入するタイプではない。それゆえ、本キュレーションの進行もかなりスローなペースな点はご了承いただきたい。
でも精力的なキュレーターは存在する。恋愛工学系のnote情報をチェックしたいなら必読だろう。
【つづく/随時更新】
(スポンサーリンク)