- 我が子(10歳の女の子)に会えない父親の苦悩
- どういう事情か質問することにしてみた!!
- 約1年ぶりに元・奥さんから電話がかかってきた!!!
- でもこれは嬉しいことでもあるのだ!!
- 備考:何があっても僕は生きよう!!書籍「クラッシュ」のように
- 備考:西野カナのファンクラブへは入るべきなのか?
- 備考:約半年ぶりに我が子に会えた!
我が子(10歳の女の子)に会えない父親の苦悩
すでに2017年も7月中旬だ。もう少しで離婚から1年が経つ。我が子(10歳/すでにギャル!)と離れ離れになって1年が経過するということだ。
そして最近は辛い日々を送っている。我が子ともう4カ月も会えていないのだ。なんでも学校の行事や塾で忙しいとのことだ。でも僕はちょっと嫌な予感がしていたのも正直なところだ。。。。。
◎DVDの催促だけはちゃっかり入る!!
会えないなかでも、DVDの催促だけはしっかり入る。僕は速攻でアマゾンで買う。電話を待つ。でも電話はかかってこない。。。。。。。
我が子からDVDが欲しいと催促。。。。うーん、まだ届いていないのだろうか。。。。アマゾンの物流はそんなにも大混乱しているのだろうか。。。。。。。。。。 pic.twitter.com/FclGEEKGKK
— かえるくん東京オリンピックを救う (@kaerukun777) 2017年7月5日
どういう事情か質問することにしてみた!!
僕はシビレを切らした。元・奥さんにラインで聞いてみることにした。
もしかしたら、うちの子が「パパには会いたくない!!」って言ってるのではないか????
そうしたら・・・・。
約1年ぶりに元・奥さんから電話がかかってきた!!!
久しぶりに元・奥さんから電話がかかってきた。離婚してから初めてのことだ。今までは業務連絡的なやり取りをライン経由でしてきただけだから。
予想どおり・・・
うちの子が僕に会わないのは、「我が子が僕に会いたくない!」と言っているかららしいのだ。
奥さんは説明してくれた。
既に反抗期の難しい年齢に差しかかっていることを。
やっぱりか。
一般的に、反抗期の女の子は父親を嫌いなものだろう。僕達の離婚も今の成長した我が子はどう思っているだろう????
それじゃ次はいつ会えるか全く分からない。ちょっとは予想していたが、悪い予感が当たった。女の子は成長が早い。
僕は勝手に「反抗期は中学生になってからだろう。あと1年半以上は定期的に会える!」と自分に都合の良い解釈をしていたのだ。・・・というか「そうであって欲しい!!」と自己暗示をかけていたのだ。
僕は無意識には既に理解していたのかもしれない。。。。。
(スポンサーリンク)
でもこれは嬉しいことでもあるのだ!!
次に僕が我が子に会えるのはいつになるのだろう????
1カ月後????
半年後????
1年後????
しばらくはAmazonだけが、僕と我が子をつなぐパイプラインだ。甘やかさない範囲でうちの子が好きな西野カナのCDやDVDを送る関係。
君に3カ月も会えていないのが辛いから、パパはAmazonのジャングルからこんなものを君に送ろう。。。。。10歳になると、こういうの聴きます、女の子は。。。。 pic.twitter.com/ABZNQ7GQ6Y
— かえるくん東京オリンピックを救う (@kaerukun777) 2017年7月12日
これは「苦悩」であり「受難」だ。
僕は待とう。何があっても僕は生きよう。
ケーゴさんが「シークレットラウンジ」内で推奨していた書籍『クラッシュ~絶望を希望に変える瞬間~太田哲也』を読了。素晴らしい内容。僕は自分に言い聞かせる。何があっても僕は生きよう。。。。。。。。。。。 pic.twitter.com/azvDdQwThi
— かえるくん東京オリンピックを救う (@kaerukun777) 2017年6月11日
でも僕は嬉しくもあった。反抗期になったってことは、それだけ我が子が成長した証なのだから。いつまでも「パパ!!パパ!!」なんてのは逆に心配だ。
親たるものが必ず一度は経験しなければならない苦しみ。それは苦悩であり栄光だ。
でも反抗期が終わったら楽しみでもある。
僕は思う・・・・・・。
その時は一緒にビール飲んじゃおうぜー!!!
【おわり】
備考:何があっても僕は生きよう!!書籍「クラッシュ」のように
辛いことがあっても僕は生きよう。
備考:西野カナのファンクラブへは入るべきなのか?
僕と娘をつなぐキーマンは西野カナ。西野カナのライブチケットがとれたら我が子はどんなに喜ぶだろうか。西野カナの新譜情報やライブ情報はしっかりとチェックしておきたいところだ。
備考:約半年ぶりに我が子に会えた!
2日間だけ夏休みをとろう。
駄目モトで元・奥さんをつうじて子供に打診。
「パパと一緒に◎◎(僕の実家)に行かない???」
そしたら・・・快諾してくれた!
◎再会
世田谷に迎えにいく。
久しぶりの再会。
子供の成長は早い。だいぶ大人になった印象だ。
すでにキッズケータイは卒業し、ガラケーを使ってるようだ。
我が子に再会。。。既に大人の女性だ。。。キッズケータイは卒業したらしい。。。ガラケーをピコピコしてるし。。。 pic.twitter.com/PVrNz2hJeL
— かえるくん東京オリンピックを救う (@kaerukun777) 2017年9月2日
もう使わなくなったキッズケータイをもらう。
僕の宝物にしよう。
実家に到着。
まだまだ田舎の我がホームタウン。
久しぶりのオフを楽しむ。
我が子と僕の実家に帰省。。。今年の夏で初めてのフルタイムの休日。。。あ、別に仕事してます自慢ではない。。そういう輩は仕事できない奴ばっかりだからさ。。。でも、2017年で今日は一番幸せな日なんだよね。。。。1日くらい、ゆっくり目を閉じて風に身を委ねてもいいだろ? pic.twitter.com/OCurE9YEF8
— かえるくん東京オリンピックを救う (@kaerukun777) 2017年9月2日
さあ。これで明日からまた東京で頑張れる。
僕は我が子からパワーをもらった。。。。
(スポンサーリンク)