- 40代のデートの基本戦略とは?
- 美味しさの秘密は広島産の瀬戸田レモン!!!
- さあ、いざ店舗へ!
- さあ、レモンサワーを飲もう!!!
- まずは定番「いつもの生レモン酎」
- 2杯目「瀬戸田のレモン塩de酎」
- 3杯目「ミント香るレモン酎」
- 4杯目「シャリっとレモン酎」
- フード①:名物のポテトサラダをまずは頼もう!
- フード②:牛すじ煮込み
- フード③:これも定番「ヘルシー手羽のむね肉」
- デートでの「おじんじょ」の活用法
- 備考:Twittet民のクチコミと評判
- 備考:レモンサワー発祥の店「もつ焼きばん」もオススメだ!!
- 備考:レモンサワーの美味しいお店情報
- 備考:レモンサワーの美味しい作り方
- 恵比寿デートでのBar(バー)はここを使え!!!
- 備考:「しっぽりデート」でオススメの恵比寿の飲食店
40代のデートの基本戦略とは?
もう何度も言ってるけど・・・・・。
もう一度だけ言っておこう。
我々40代のオジサンが若い女性と◎◎◎◎するには、女性の正常な思考回路を破壊しなければならない。
その武器こそが「ロマンチック」だ!!!
ホイチョイプロダクションズが提唱した「若い女と◎◎◎するにはロマンチックが必要だ!」理論である。
そのために僕たちは日々「ナイスな飲食店&レストラン情報」をアーカイブし、仲間と情報をシェアする必要があるのだ。
我々オヤジが若いいい女とエッチするためには、とりあえず相手の判断力を低下させなければならない。正常な判断力があったら、いい女は我々なんかにエッチさせてくれるはずはないからである。
そんなとき役立つ便利な道具が「ロマンチック」だ。
世の中には、星空とか、波音とか、バラの花束とか、部屋いっぱいに灯したアロマ・キャンドルとか、彼女の誕生日にサプライズで演奏される弦楽四重奏とかいった、女の理性を破壊し、「誰とでもいいからとにかく恋がしたい」という気分にさせる小道具・大道具がたくさんある。そういった、女の正常な判断力を破壊するための道具を、我々は「ロマンチック」と呼んでいる。
そして、今回のロマンチックのための小道具こそが「レモンサワー」なのである。
美味しさの秘密は広島産の瀬戸田レモン!!!
レモンサワーの専門店。
素晴らしい。これなら女子も興味を示すだろう。
その美味しさの秘密は・・・・
「うちで使っているレモンは、広島産の瀬戸田レモンで、皮ごと食べられるんですよ。そして、それに合わせるのはうま味もある、アルコール度数35%の焼酎。そこに強炭酸を合わせるので、すっきりとした味わいです」。
(スポンサーリンク)
さあ、いざ店舗へ!
さあ、いざ店舗へ。
うわ!!!!平日なのにすごい人込み!!!!
恵比寿の駅から徒歩で7~8分の場所。決して好立地とはいえない場所だが、すごい繁盛してる活気が伝わってくる。
繁盛店の「活気」「良い気」が店内には充満している。
この雰囲気で女の子との会話も盛り上がるのは当然だ。
◎注意点:予約をして行った方が無難かも
「おじんじょ」は人気店のため、事前予約をオススメしたい。
僕も1週間前に電話したのに「空いてる席は1席のみです!」と言われ、ギリギリ・セーフで予約が取れた。
そのくらいの人気店なのだ。
さあ、レモンサワーを飲もう!!!
レモンサワーはバリエーション豊かに6種類。
ソムリエ気分で女の子と一緒に各種サワーを飲み比べするのが最高だよね!!
まずは定番「いつもの生レモン酎」
店員さんに質問する。
「どれがオススメですか?」
やっぱり最初の一杯は「いつもの生レモン酎」がオススメとのこと。
頼んでみる!!!!
どん!!!きた!!!!
飲んでみる。。。。。。。。
なるほど。安い居酒屋のレモンサワーでよくある「ケミカルな甘ったるさ」が皆無。
キレのある味だ。
これは料理にも合いそうだ。
2杯目「瀬戸田のレモン塩de酎」
なんと。ただの塩でなく「レモン塩」。
なるほど。ケミカルな塩分ではなく、オーガニックで優しい味だ!!
3杯目「ミント香るレモン酎」
ミントをマドラーがガシガシと砕く。。。。。
うまい!!!!
個人的には、これは一番おいしかった!!!!
4杯目「シャリっとレモン酎」
こちらはホッピー風の提供スタイル。
強炭酸のノドごしの良さを楽しもう。
(スポンサーリンク)
フード①:名物のポテトサラダをまずは頼もう!
まずは定番であり雑誌でもよく掲載されている評判の「ポテトサラダ」からオーダーするのがお作法だ。
カレー風味の沢庵(たくあん)が乗っていて、インスタ女子も喜ぶ一品。
もちろん味もグッド!!
東京で一番ウマい(と思う)恵比寿のレモンサワー専門店おじんじょが出す、カレー味の沢庵を効かせたポテサラが「おとなの週末」に掲載されてるー!#ポテトサラダ #ポテサラ
— 本田 哲浩 (@hondate0629) 2016年9月15日
ここのポテトサラダ大好き! at おじんじょ http://t.co/Lz1EnJNZH3 #miil
— matsuk* ̄e ̄*i (@twe_etomae) 2014年12月29日
フード②:牛すじ煮込み
カウンターに目をやると、豆腐と煮込みの大皿が。。。。
これをチョイス!!!!
やっぱりレモンサワーには、こういうB級グルメが最高だよね!!
煮込みは脂の乗った牛すじ肉と柔らかな絹ごし豆腐のコラボレーション。カウンターの目の前に鍋が置かれ、こってりした外観には、ついつい「これください」と言ってしまいそうな吸引力がある。
坪月商70万円超の“最強”居酒屋『おじんじょ』が教える「繁盛店の定理」 | Foodist Media[フーディスト・メディア]食のWebマガジン
フード③:これも定番「ヘルシー手羽のむね肉」
チキンの皮の脂(あぶら)の旨みを堪能しつつ、その脂(あぶら)をレモンサワーで潤す。。。。
オーナーの故郷広島県のブランドの神明鶏を使用。1日マリネしてからグリルで表面をパリパリになるまで焼くが、中はジューシー。上(手羽むね)、下(もも肉)の2種類があり、これに自家製のレモン塩をつけていただく。パリパリの食感、柔らかな肉質、そしてレモン塩のすっぱさが効き、3つの味が見事な調和を遂げている。
坪月商70万円超の“最強”居酒屋『おじんじょ』が教える「繁盛店の定理」 | Foodist Media[フーディスト・メディア]食のWebマガジン
デートでの「おじんじょ」の活用法
まず店内が狭い。カウンター席も狭い。
でもそれが逆に良いのだ。
店内は満員。大衆店だ。
基本的にワイワイガヤガヤとうるさい。
でもそれが逆に良いのだ。
狭いカウンター席でより密着しながら、耳元で会話をするシチュエーションに必然的になる。
軽めのボディタッチも自然とできる。
あの狭いカウンターも魅力ですよねw
— さんぱいたまー♡a.k.a.産廃 (@sanpaipai) 2017年9月15日
大衆店が好きな女子とのデートには最高のお店だろう!!
さあ、レモンサワーを女子と飲みに「おじんじょ」に行こう!!!
◎「おじんじょ」店舗情報
【おわり】
(スポンサーリンク)
備考:Twittet民のクチコミと評判
【居酒屋覚書】恵比寿、おじんじょ、鳥料理。うに牛たたき寿司がお通し、うまいに決まってる。レモンサワーが8種類ほど。大根の唐揚げ、カレーっぽいポテサラ、珍しいキノコなど。メインの鳥は広島産、ボリューム満点、ちょっと変わった薬味と共に。美味しかったです。
— Giorgio (@giorgio0814) 2017年8月12日
恵比寿 おじんじょ
— このは@麦酒処ぬとり (@konoha_kobuta) 2017年7月30日
レモンサワーの世界はすごいぞ pic.twitter.com/t2S4RHWxvR
前々から気になってたレモンサワーといえばこのお店!って感じの『おじんじょ』。6種のレモンサワーとそれにあったおつまみはどれも美味!
— Yuki Yamada (@dadadatcho) 2017年7月21日
安定のポテサラに、ウニとカラスミのこぼれ小鉢が個人的なお気に入… https://t.co/7LksgFzNG4
大阪生まれ、京都⇒滋賀⇒奈良な私です(;^ω^) レモンサワーは、東京だと「おじんじょ」が一番な私です。 https://t.co/Wro5fAQ9BE
— ジュウザ@Hiroya.F (@beerjuza) 2017年6月27日
恵比寿なら「おじんじょ」がおすすめ🍺レモンサワーだけで種類がめちゃあるお店🍺
— カニ (@Macaronicc) 2017年3月5日
備考:レモンサワー発祥の店「もつ焼きばん」もオススメだ!!
レモンサワー発祥の老舗の大衆店。
五反田店も中目黒店も最高だ!!!!
この店はステディな関係になった女性と出かけよう!!
◎もつ焼き ばん 店舗情報
備考:レモンサワーの美味しいお店情報
備考:レモンサワーの美味しい作り方
バーテンダーが解説する「おいしいレモンサワーの作り方・講座」。
ご自宅でのレモンサワー時にどうぞ!!
恵比寿デートでのBar(バー)はここを使え!!!
お腹が満腹になったらBarに行こう。
僕の過去記事のバックナンバーをまとめてみたよ!!
◎サザンダイニングラウンジ
◎バー・カブリオレ
◎Bar bin
備考:「しっぽりデート」でオススメの恵比寿の飲食店
今回ご紹介した「おじんじょ」はワイガヤ系の大衆店だ。
でも、しっぽりとクールにデートしたいなら恵比寿では「京都 まろまろ」が僕のオススメ店だね。
和食と日本酒でオシャレにデートしてください。
(スポンサーリンク)