- 俺か?俺以外か?
- 店内がロマンティック!!!
- 「カジュアルフレンチ」という業態が丁度よい!!
- メニュー選びも食べ方も簡単!
- メニュー①:フォアグラのフラン
- メニュー②:3色のオムレツ
- 看板メニュー『石垣牛のステーキ』がすごい!!
- 店舗情報
- クラウドファンディングを始めます!
俺か?俺以外か?
おっす。どんな感じ???
僕は自身をローランド化する作業に没頭中だ。
自分のノンバーバルを24時間、ローランド化する。。。。背筋。姿勢。目線。所作。ゆったりとした口調。 pic.twitter.com/JdTt3D0EOp
— かえるくん東京オリンピックを救う (@kaerukun777) November 30, 2020
そう。。。。
人類の基準は・・・
俺か?俺以外か???
そしてレストランの基準は・・・
やれんのか?(やれないのか?)
これだろう。。。。
そして僕はナイスなお店を代官山で発見してしまったのだ・・・。
ロマンティックな店を!!
なぜ「ロマン」が必要か?
40代のおっさんにはロマンという武器が必要なのだ。
説明しよう。
我々オヤジが若いいい女とエッチするためには、とりあえず相手の判断力を低下させなければならない。
正常な判断力があったら、いい女は我々なんかにエッチさせてくれるはずはないからである。
そんなとき役立つ便利な道具が「ロマンチック」だ。
世の中には、星空とか、波音とか、バラの花束とか、部屋いっぱいに灯したアロマ・キャンドルとか、彼女の誕生日にサプライズで演奏される弦楽四重奏とかいった、女の理性を破壊し、「誰とでもいいからとにかく恋がしたい」という気分にさせる小道具・大道具がたくさんある。
そういった、女の正常な判断力を破壊するための道具を、我々は「ロマンチック」と呼んでいる。
(出典:「新・東京いい店やれる店」)
俺か、俺以外か?
ロマンティックか?ロマンティックじゃないか???
お店選びのスタンダード、国際基準はそれだけだ!!!
(スポンサーリンク)
店内がロマンティック!!!
オーセンティックなバーとしての顔も持つ。
もちろんデートの食事はカウンター席で横並びが基本だよね。。。
ほら?
こんなに素敵な空間なら悠長なトークも必要ないだろ?
君のトーク力なんて、たかが知れているのだから・・・
ただ「優しさ」だけあればいいんだ。
そう、ちゃらい優しさ!!!
うわっつらカインドネスだ!!
うわっつらkindness理論
ここでお前たちに問いたい。
「お前たちは、女の言う優しいの本当の意味がわかっているのか?」
いいか?女の言う「優しさ」とは、一言で言ってしまえば、「表面上の優しさ」である。
女はお前たちの「内面の優しさ」なんぞ見とらん。
女が着ているのは、レストランで座るときに椅子を引いてやるだとか、コートを着るのを手伝うだとか、車から降りるとき逆サイドに回り込み扉をあけてやるだとか、そういった「表面上の優しさ」のみ。
・レストランで椅子を引く
・「寒くない?」と何度も聞く
・「大丈夫?」と何度も聞く
・「お腹空いてない?」と何度も聞く
・グラスの空きに素早く気づく
・料理を取り分ける
・飲み物を注ぐ
・店員を呼ぶ
・毒味役になる
・無理しないでイイよと言う
・食べる速度を合わせる
・メニューが一つしかない場合、女向きにする
・デザートをすすめる
(出典「LOVE理論」
(スポンサーリンク)
「カジュアルフレンチ」という業態が丁度よい!!
カジュアルなフレンチ。
本格フレンチのような難しそうな感じが皆無なのが、君にも居心地が良いはずだ。
僕が普段の晩ゴハンは吉野家と松屋とココイチのローテーションで日本シリーズ進出を狙っているように。。。
◎店舗コンセプト
「石垣牛を愉しむフレンチ」をコンセプトにシェフが季節の旬な食材を厳選。
石垣牛に至っては「いしなぎ屋」から産地直送しています。
友人とのランチ、大切な人とのディナーはもちろん、お仕事帰りにも気軽にお楽しみください。
(スポンサーリンク)
メニュー選びも食べ方も簡単!
カジュアルなフレンチだから、君はオーダー時に挙動不審になる必要はない。
ココイチで、その日の気分でトッピングをチェンジするくらいの気軽な気分でメニューをチョイスしよう。
メニュー①:フォアグラのフラン
僕のマイルール。
良いBarに行ったら最初は絶対にジントニックを頼め!!!
バーテンダーはジントニックに命をかけているのだ。
で、ジントニックにはこんな感じのオツマミを!!!
メニュー②:3色のオムレツ
やっぱり、こういうインスタ映えするメニューをチョイスしたいよね。
「きのこ」「にんじん」「ほうれん草」の3色オムレツ。
看板メニュー『石垣牛のステーキ』がすごい!!
とりあえず、これ食っとけ!!!
久しぶりにこんな美味しいお肉食べたよ。。。
部位はイチボ。
もちろんステーキには赤ワインで!!!
さあ、恋のバトルフィールドのゲームの始まりだ。
君の恋が成就することを祈ってるよ!!
店舗情報
・店名:Beacha(ビーチャ)
・業態:カジュアルフレンチ
・住所:東京都渋谷区代官山町14-10 Luz代官山 1F
・電話番号:03-6427-8116
・定休日:月曜/年末年始
・オープン日:・2020年10月オープン
・公式ページ :https://beacha-tokyo.com/
・Instagram: https://www.instagram.com/beacha.daikanyama/
※アクセス:代官山駅北口を出て渋谷方向に。代官山スポーツプラザを左手に見ながら直進、代官山エスペランサ通り商店街沿いの1階路面店舗
◎店舗詳細情報
【おわり】
クラウドファンディングを始めます!
後日談。
何度かお店に通い、オーナーと仲良くなった僕。
2020年の年末、クラウドファンディングの企画を相談された。
この店にはコロナ渦でも存続してもらいたい!!!
だから・・・2021年クラウドファンディングを立ち上げます!!
(※詳細はまたレポートします)
(スポンサーリンク)